メモ

NBCがオリンピックを生中継しないためVPNを利用してBBCを視聴するアメリカ人が続出

By Big Fat Rat

アメリカ3大ネットワークの1つであるNBCは、ロンドンオリンピックの放送権を11億ドル(約860億円)で手に入れ、アメリカ国内で独占放送を行っています。しかし、イギリスとの時差により、試合を生中継すると朝や昼間の誰もいない時間になってしまったりすることから、生中継をせずに広告収入の見込めるプライムタイムに録画放送していることで大きな批判を受けています。

US Sports Fans Using Proxy Servers to Watch Olympics on BBC - International Business Times UK



競技と同じように非常に盛り上がる開会式ですらNBCは遅れ放送にすることを決定したため、アメリカのネットユーザは激怒して、Twitter上には「#NBCFail」というハッシュタグのついたツイートが溢れかえりました。インディペンデント紙の記者がNBC幹部のメールアドレスをツイートしたことでTwitterアカウントが凍結されるという事件も発生(現在は凍結解除済み)。

By Carine06

NBCはテレビ放送だけではなく、ネットでのライブストリーミングも行っているのですが、こちらはCATVに加入している人がオプション料金を支払って見られるもの。つまり、ケーブルテレビにお金を払いたくないという人は、NBCの遅れ放送を見ているしかない状態です。

一方で海外に目を向けると、イギリスのBBCはネットで24のオリンピック中継チャンネルを開設しています。こちらはNBCのストリーミングとは違ってケーブルテレビにオプション料金をつけたりする必要はありません。ただし、サイトはIPアドレスのモニタリングを行っており、イギリスに住んでいる人だけがアクセス可能になっています。

アメリカ在住の熱心なスポーツファンはここに目をつけ、プロキシサーバを立てたり、あるいは別の国からアクセスしているかのように見せてくれるサービスを使って、BBCの視聴をしているそうです。

By Wonderlane

Hide My Ass!」ではVPNサービスを月額4.99ドル(約390円)で提供していますが、COOのDanvers Bailieu氏によるとオリンピックが開幕した先週の金曜日以来、アメリカでものすごい数のユーザ増加が見られており、イギリスでもユーザが増加しているとのこと。BBCでは国外からの視聴は認めていないので、こういった行為は規約違反にあたりますが、これだけの世界的イベントなのに生中継で見られないというのはあまりに残念……。

ちなみに、日本ではNHKがBBCと似たような取り組みを行っており、テレビでは中継されないような種目もネットで生中継してくれています。

NHK ロンドン 2012 オリンピック ネット生中継(ライブストリーミング) トップページ


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
オリンピックが開催されることで一体どれほどのお金が動いているのか - GIGAZINE

子どもの姿のアスリートたちがオリンピックに挑むムービー「KIDS 2012」 - GIGAZINE

オリンピックを目指す選手と支える母親の激動の歴史を2分で描くムービー - GIGAZINE

in メモ, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.