いろいろな料理や食べ物を質感たっぷりにミニチュア化「1:12 Scale Food」

ピザやサラダ、色とりどりにデコレーションされたケーキなど、どれも本物と見間違うほど精巧に作られたミニチュアです。指先にちょこんと乗ってしまうほどの小ささですが、見ているとおなかが減ってきそうなくらい料理や食材の質感を再現しています。
1:12 Scale Food
Mini Food - a set on Flickr
Crafts - a set on Flickr
◆01
指先のお皿に盛られたサンドウィッチとアボカド。

◆02
1セント(約1.9センチ)大のサラダ。

◆03
本物と見まがうような食卓。

◆04
野菜も色鮮やかで新鮮そうです。

◆05
オードブル盛り合わせ。

◆06
銀色の器に盛られたマカロン。

◆07
おなじみのハンバーガーセットもこの通り。バーガーに挟まれたトマトまできちんと作りこんでいます。

デザートにはパフェを。

◆08
カラフルなデザート盛り合わせ。

◆09
滑らかなチョコレートもふわふわのケーキの質感もリアルに表現。

切り分けてみました。

◆10
こちらもフルーツの乗ったケーキがたくさん。添えてあるクルミと比べるとその大きさがよく分かります。

キャンディーの乗ったお皿だけ取り出してみました。マッチの先より少し大きいくらいのクッキー。

◆11
1セントよりも小さいクッキーが盛りだくさん。

◆12
バナナも食べごろです。

◆13
青カビのチーズとカマンベールチーズ。

◆14
ベーグルはお好みで盛りつけましょう。

◆15
ケチャップのラベルにだって手を抜きません。解読が困難なほど小さな文字。

◆16
ネギ

ネギの作り方はこちら。職人技です。

◆17
ピタサンドもソースの質感まで再現。

◆18
チーズがとろけるピザはこんな感じ。

◆19
ピザにはカットしたものもあります。

◆20
パンいろいろ

焼きたてのパンも指に乗せなければ大きさがわからないほどの完成度。

◆21
スシいろいろ

カリフォルニアロールを初めとした巻きずしとサーモンの乗ったにぎりずし。ワサビも忘れません。

◆22
焼き目がしっかりついたバーベキュー。

◆23
指先よりも小さな野菜たち。

紫キャベツの作り方は以下から。

◆24
サーモン

たくさんの色を重ねることによって魚のグラデーションを作ります。

◆25
泡立て器にくっつくトロリとした質感まで再現してあるホイップクリーム。

By Shay Aaron
なお、これらのミニチュアはアクセサリーとして使うことができます。
◆01
絵本に出てきそうな段々重ねのパンケーキはピアス。

◆02
甘そうなお菓子がぶらさがったファンシーなピン。

◆03
ジャンクフードのついたブレスレット。

◆04
お菓子の家はペンダントに。

◆05
左上から右下へと進むにつれて完成いきます。初めは一体何を作っているかわかりませんが……

トマトなピアスができ上がりました。なお、アクセサリーは購入することも可能です。

・関連記事
アリの世界をまるで絵本のように切り取った写真「ant tales」 - GIGAZINE
お菓子と女性のコンビネーションをリアルなタッチで描く油絵アート - GIGAZINE
世界最小のトイレなど顕微鏡写真で見るミクロ単位のアートいろいろ - GIGAZINE
知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ - GIGAZINE
手のひらサイズのミニチュア「大砲」、小さいくせに本当に発射可能で意外と破壊力あり - GIGAZINE
自分の撮影した写真をミニチュア風に変えてくれる「TiltShift maker」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Miniatureization of plenty of food and f….