「鉄の処女」など今ではありえない方法で人を懲らしめまくる中世の拷問器具の数々
現代日本において罪を犯せば、刑務所に入ることになりますが、中世ヨーロッパでは罪に合わせて様々な拷問や罰がありました。水に沈められたり、檻に入れられてクルクル回されたり、ヘンな仮面を被らされて見世物にされたり……。今ではありえないそれらの拷問に使われた器具を、これでもかと展示しているドイツの中世犯罪博物館に行ってきました。
皆さん、こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、先日、ブエノスアイレスからドイツへ飛び、ヨーロッパにやってきました。今は南ドイツのローテンブルグという街にいます。
ローテンブルグはこの辺り。ロマンティック街道に位置し、今なお中世の街並みを残す素敵な街です。
より大きな地図で ローテンブルグ を表示
街の入り口
街の中央に位置する広場
観光客で賑わっています。日本人が多い!
まるで中世にタイムスリップしたような感覚に陥ります
街は城壁でぐるっと取り囲まれています
この街に来た目的は中世犯罪博物館。中世ヨーロッパの拷問に使われた器具がたくさん展示されているそうです。
入口前にいきなり、器具発見
入館料は約440円
案内に従って地下へ
おお
日本語の説明があります
フロアは1~4階まであり、膨大な数の拷問器具が展示されています
「ドイツにおける過去700年(12~19世紀)の立法や司法の歴史を明らかにする」がコンセプト
では早速、見ていきましょう。まずは定番から。
・針の椅子
拷問、または脅しの目的で使われたそうです
・縛り台
このイガイガの上で身体を引っ張って使うとのこと
お次は締め具ゾーン
用途によって様々な種類があります
・指締め具
これは痛い……。
・舌締め具
さぁここからが本番です。めくるめく羞恥マスクゾーン。
・おしゃべりの過ぎる女性用
・豚のように振舞う男性用
このマスクの鼻は動物的なものを象徴しているとか
・破廉恥で口の悪い人用
これらを被らされて、市場など人目が多い場所に立たされるそうです。その際、一緒に罪の書かれたボードを提げるということもあったようです。
・下劣な男性用
「太い鼻はあれこれちょっかいを出さずにはいられない事を、角は他人の妻を寝取ったことを、蛇と鼻の上の小悪魔は脳から沢山悪事が湧き出たことを象徴している」
誰用かは不明も、確かに恥ずかしいマスク
・死刑執行人のマスク
「死刑囚の毒っ気を含んだ嫌な眼差しの効力(庶民は根強く信じていた)を防ぐために」つけたらしい。
ここで面白いものを見つけました。
この本には男女間の決闘について定められていることが書かれています
基本ポジションはこう。男性はこん棒を持ち、穴に入り、女性は布で覆われた石を持ち、自由に動き回れます。
女が勝てば、男は首を切られます
男が勝てば、女は手を切られるだけで済みます。ハンデがあっても女が勝つことは滅多になかったそうです。
じゃ、どんどんいきます。
・首絞め具(仲の悪い女2人用)
喧嘩をやめるまで外してもらえない
・貞操帯
夫の不在時、妻が不貞にならないように。
・汚名の笛
下手な楽師用だそうです
・樽のマント(恥辱の樽、「鉄の処女(アイアン・メイデン)」の原型と言われるもの)
居酒屋に通い飲んだくれになる人が閉じ込められた
・藁の冠(新婦用)
婚前に関係があった花嫁はこれをかぶって、黒い玄関を通って祭段に向わなければならなかった
ちなみに、ひどい花嫁の場合、居酒屋や牢獄で挙式することもあったという。又、挙式から7ヵ月以内に子供が生れた夫婦は罰金や監獄の刑罰を課された。
・回転台
外野がクルクル回してもよかったそうです
・鉄の乙女(鉄の処女、いわゆる「アイアン・メイデン」)
不道徳な女性を懲らしめるための鉄のマントだとか
・木馬(怠け者の生徒用)
・水責め用の檻(パン屋用)
目方をごまかして小さくパンを焼いた時用だとか……。
これらの拷問や罰は当時の世の中では法的に認められた行為として重要な役割を果たしていたそうです。しかし、罪の立証が困難な魔女裁判で多くの無実の人間が拷問されたことを契機に、社会の非難が高まり、18世紀には刑事訴訟手続きの改革が行われ拷問は姿を消したのでした。
(文・写真:世界新聞社/松崎敦史http://sekaishinbun.blog89.fc2.com/)
・関連記事
身の毛もよだつような恐ろしい拷問器具の写真いろいろ - GIGAZINE
1804年に出版された中国の刑罰の解説図 - GIGAZINE
拷問ごっこもできる、レゴの強制収容所 - GIGAZINE
拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある - GIGAZINE
悪名高い米軍グァンタナモ基地秘密収容所の真実の姿に迫る写真集 - GIGAZINE
「処女テスト」にさらされたエジプトの女性たち - GIGAZINE
in 取材, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article A number of medieval torture devices tha….