モバイル

ソニーが日本市場向けスマートフォン「Xperia acro」を正式発表、新型「Xperia mini」と「Xperia mini pro」も


ソニーグループの携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンが初の国内向け仕様となる「新型Xperia」として「Xperia acro」と呼ばれるAndroidスマートフォンをリリースする予定であることが3月に明らかになりましたが、ついに正式発表が行われました。

また、小型モデルとなる「Xperia mini」シリーズの新モデルも発表されています。

詳細は以下から。
Sony Ericsson - Corporate - Press - Pressreleases - Pressreleasedetails - Xperiaacropressreleasefinal-20110505

ソニーエリクソンのプレスリリースによると、同社は日本市場向けスマートフォンとして、OSにAndroid 2.3を採用し、ワンセグや赤外線、おサイフケータイなどに対応した「Xperia acro」を今年の夏に発売することを決定したそうです。

「Xperia acro」本体。「Xperia arc」同様、モバイルBRAVIAエンジン採用のマルチタッチ対応4.2インチ「Reality Display」や暗い場所でも撮影できる裏面照射型CMOS「Exmor」採用で720pのHD動画も撮影可能な810万画素カメラ、HDMI端子などを搭載。ワンセグアンテナは本体右側に収納します。


CPUも「Xperia arc」同様、1GHz駆動の第2世代Snapdragonプロセッサを搭載。なお、同CPUには「Adreno 205」というGPUが採用されています。


すでに「Xperia arc」に続いて発売することを表明しているNTTドコモはともかく、KDDIからも発売されるという情報があるだけに、携帯電話メーカー各社の夏モデル発表会が気になるところです。

Sony Ericsson - Corporate - Press - Pressreleases - Pressreleasedetails - Sonyericssonunveilsnextgenerationminisfinal-20110505

また、小型モデルとなる「Xperia mini」と「Xperia mini pro」も正式発表。いずれも1GHz駆動のSnapdragonプロセッサや500万画素カメラ、3インチのモバイルBRAVIAエンジン搭載HVGA(320×480)「Reality Display」を搭載。基本仕様は同じですが、「Xperia mini pro」はQWERTYキーボードを備えています。

コンパクトな「Xperia mini」


スライド式QWERTYキーボード搭載の「Xperia mini pro」


前モデルは海外展開のみで、日本市場に登場することはありませんでしたが、はたして今回も同様の結果となるのでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
KDDI、2011年夏モデルのau端末を5月17日に発表へ - GIGAZINE

ついにソニーがタブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表、「S1」「S2」の2機種展開で対応コンテンツは豊富に - GIGAZINE

ソニー、「Xperia X10(SO-01B)」をAndroid 2.3へアップデートすることを正式決定 - GIGAZINE

「Xperia arcがauから発売される」という情報について、KDDIに聞いてみた - GIGAZINE

in モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Sony will officially announce the smartp….