「親の言いつけ」と「子どもの行動」の差異を端的にあらわした図
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/09/parents_say_children_do/parents_say_children_do_top.jpg)
アルゼンチンの病院が子どもの健康計画のひとつとして関心を持ってもらうために作った親の言いつけと子どもが実際に欲していることの差異がよく分かるポスターです。自由に遊んだり甘いものを食べたりしたいのは分かりますが、万が一のことを考えると親の言いつけを守ったほうがよさそうです。
詳細は以下から。
Creative advertising about children's safety | This Blog Rules
これがそのポスター。親はブランコで遊んで欲しいと考えており、子どもは木登りしたいと考えていることを表しています。確かに木登りは危ないかもしれませんが、子どもにとってはとても魅力のある遊びであるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/09/parents_say_children_do/parents_say_children_do_02_m.jpg)
階段はちゃんと利用しないと危ないのですが、子どもは手すりでついつい遊んでしまうようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/09/parents_say_children_do/parents_say_children_do_01_m.jpg)
お菓子の食べすぎに注意するのは大人も同じですね
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/09/parents_say_children_do/parents_say_children_do_03_m.jpg)
子どもの好奇心と大人の経験との違いが良く分かり、なるほどとうなずかされてしまいます。
・関連記事
奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される - GIGAZINE
「ポルノ」や「性行為」が上位に、2009年に子どもが検索したキーワードが発表される - GIGAZINE
無職の父に結婚させられた8歳の少女が離縁を勝ち取る - GIGAZINE
親の反対を押し切って駆け落ちした若い男女、銃殺刑により射殺される - GIGAZINE
ゴミや汚物だらけの家に子どもたちを閉じこめていた親を逮捕 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A diagram briefly showing the difference….