大きなミッキー型の窓がついた「東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザー」がハロウィン仕様で登場

今年の東京モーターショーではトラックメーカーが軒並み参加を取りやめたため、大型の車の展示は行われませんでした。そんな中で見かけた大きな車は2台。一つはFM東京のステージとして使われていた車両、もう一つがこの「東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザー」です。
もともと、ディズニーリゾート内には「リゾートクルーザー」というバスが走っているのですが、「ドリームクルーザー」は東京ディズニーリゾートのPR用に作られたバスで、2003年の東京ディズニーランド開園20周年イベント時には日本全国の20都市を回ったりしていたそうです。今回、東京モーターショーではハロウィン仕様となって展示されていました。
詳細は以下から。
東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザー。

ちょっとレトロな丸顔のバス。よく見ると、掲げられたプレートはミッキーとミニーっぽいカボチャです。

ディズニーキャラクターたちがハロウィンの装いに。



その隣にあったのは「ディズニーモータース」。

トミカが2008年から発売しているシリーズで、2009年には「ディズニー・ピクサーモータース」も加わっているそうです。


ディズニーキャラクターを模したカラーリングの車がいっぱい。

ミッキーの耳が特徴的なお店。実在したら話題の店舗になりそう。

ミッキーカラー(黒・白・赤・黄色)の車やバイク。

さらに隣にはプラレール。

完全再現とはいきませんが、ディズニーリゾートっぽいセットが並べられていました。

3両編成のディズニーリゾートライン。

リゾートクルーザーはトミカになっているようです。ハロウィン仕様のものは出たりしないのでしょうか。


・関連記事
2年ぶりの「東京モーターショー2009」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
東京ディズニーリゾートで叶えたい夢No.1は「大好きなキャラクターを独り占めしたい」 - GIGAZINE
ディズニーキャラクターとマーベルのキャラクターが合体した画像いろいろ - GIGAZINE
シューティングゲーム「東方Project」の同人誌即売会「第六回 博麗神社例大祭」開場前からお昼までの様子 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article "Tokyo Disney Resort · Dream Cruiser" w….