高音質、高機能を追求した音楽プレーヤー「CREATIVE ZEN X-Fi2」が登場、前モデルよりもパワーアップして安価に
![](https://i.gzn.jp/img/2009/09/03/zen_xfi2/zen_xfi200.jpg)
PC向けのサウンドカード「Sound Blaster」やプロ向けDTM製品などを手がけるクリエイティブが、サウンドカードで培われた高音質化技術「X-Fi」や記憶容量を増やせるSDHCカードスロット、FMラジオ、ボイスレコーダーなどを兼ね備えたリーズナブルな音楽プレーヤー「Creative ZEN X-Fi」を昨年7月に発表しましたが、ついに本日後継モデルとなる「CREATIVE ZEN X-Fi2」が登場しました。
新たにタッチ操作に対応した3.0インチワイド液晶ディスプレイを採用するなどしてパワーアップしたほか、よりリーズナブルな価格を実現しています。
詳細は以下から。
CREATIVE ZEN X-Fi2 32GB(直販限定)/16GB(販売店限定)/8GB発売のお知らせ
これが今回発表された「CREATIVE ZEN X-Fi2」です。前モデルの「ZEN X-Fi」よりサイズアップした3.0インチのワイド液晶ディスプレイを搭載しているほか、タッチ操作にも対応。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/09/03/zen_xfi2/zen_xfi205_m.jpg)
タッチ操作しているところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/09/03/zen_xfi2/zen_xfi206_m.jpg)
付属イヤホンは重低音サウンドを表現できることに定評がある高音質インナーイヤホン「EP-630」
![](https://i.gzn.jp/img/2009/09/03/zen_xfi2/zen_xfi204_m.jpg)
なお、「CREATIVE ZEN X-Fi2」では圧縮によって失われたディティールを最適化する高音質化技術「X-Fiオーディオテクノロジー」の細やかなレベル調整が可能となったほか、音楽だけでなくWMV9、MPEG4-SPやDivX4~5、XviDといった形式の動画再生やFMラジオ利用時でも同技術を適用可能になっています。
さらに記録容量の増設が可能となるSDHC対応のmicroSDカードスロットや、友達との「シェア聴き」ができるスピーカー、FMラジオ、ボイスレコーダーなどを搭載しています。
ちなみにラインナップはクリエイティブストア限定の32GBモデル(2万4800円)と16GBモデル(1万9800円)、8GBモデル(1万3800円)の3種類となっており、32GBモデルが9月下旬、16GBモデルが9月中旬にクリエイティブストアで先行販売予定。16GBモデルと8GBモデルの一般販売は10月上旬予定となっています。
「ZEN X-Fi」の32GBモデルが発売当初3万2800円であったことを考えると、「ZEN X-Fi2」の32GBモデルが2万4800円というのは非常にリーズナブルなのではないでしょうか。
・関連記事
クリエイティブが従来の音楽プレーヤーを超越した「Zii」を発表、最大64GBの記録容量やHD動画再生機能、Android対応も - GIGAZINE
クリエイティブが超低価格な音楽プレーヤー「CREATIVE ZEN MX」を発売、SDHCメモリカードで容量増設も可能 - GIGAZINE
安価で高機能、高音質な音楽プレーヤー「Creative ZEN X-Fi」を実際に使ってみた - GIGAZINE
安価で高機能、高音質な音楽プレーヤー「Creative ZEN X-Fi」フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The music player "CREATIVE ZEN X-Fi 2" p….