デュアルコアCPUとグラフィックボードを搭載した低価格デスクトップ「EeeBox」の新モデルが登場か
ASUSの低価格デスクトップパソコン「EeeBox」に、新たにデュアルコアCPUとグラフィックボードを搭載したモデルが登場することが明らかになりました。
グラフィックボードを採用することでHD動画の再生などをサポートしており、実用性の高いモデルとなっています。
詳細は以下から。
EeeBox PC B208 can play HD content | Eee PC - ItrunsonLinux.com
この記事によると、ASUSの公式ページに「EeeBox B208」という低価格デスクトップパソコンが掲載されていたそうです。
現在製品ページにはアクセスできなくなっていますが、掲載されていたスペックによると1.6GHzのデュアルコアCPU「Atom 330」と1GBメモリ、160GBまたは250GBのHDD、256MBのビデオメモリを採用したATIのグラフィックボード「Radeon HD 4350」を搭載しているとのこと。
また、4つのUSBポートと有線LAN、IEEE802.11 b/g/nに対応した無線LAN、マルチカードリーダー、リモートコントローラー、HDMI出力などを備えており、UPSとして利用できるビルトインバッテリーをオプションとして利用可能となっています。
・関連記事
重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ - GIGAZINE
低価格ミニノートの在庫処分開始、価格が一気に下落へ - GIGAZINE
NVIDIAが1万円以下で高性能なモバイル端末を実現できるプラットフォームを発表、HD動画も再生可能に - GIGAZINE
薄型で高性能、長時間駆動を実現した「EeePC Shell」が来月登場か - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Does a new model of low-priced desktop "….