512GBの2.5インチSSDがA-DATAから登場、気になる読み込み速度や書き込み速度が判明
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/05/512gb_ssd_adata/01.jpg)
東芝から昨年、「512GBモデルの爆速なSSD」の製品化が発表され、今年に入ってからASUSが512GBのSSDを搭載したノートパソコン「S121」を出していましたが、今度はA-DATAから512GBの2.5インチSSDが登場しました。
これまでの東芝やASUSのニュースではよくわからなかった詳細なスペックシートが明らかになっており、読み込み速度や書き込み速度がどれぐらいのレベルに達しているかがわかります。
詳細なスペックなどは以下から。
A-DATA Launched the Highest Capacity in the Industry 512GB XPG 2.5” SSD at CeBIT 2009
このSSDは現在ドイツで開催中のCeBIT 2009で発表されたもので、主にノートPCでの使用を前提としているそうです。
スペックはこんな感じ。
読み込み速度:毎秒230MB
書き込み速度:毎秒160MB
インターフェース:SATA I/II
動作可能温度:マイナス10度~70度
耐衝撃性:1500G/0.5ミリセカンド
MTBF:1,500,000時間
外装素材:丈夫で軽量なアルミニウムを使用
大きさ:L100.0×W70.1×H9.2 mm
重さ:約85グラム
なお、Cebit 2009では以下のようにして展示されているようです。
InformaticaEasy - CeBIT di Hannover: ecco le nuove proposte presentate dalle aziende
![](https://i.gzn.jp/img/2009/03/05/512gb_ssd_adata/02.jpg)
実売価格はどれぐらいになるのでしょうかね?
・関連記事
SSDのモニタリング・寿命予測が可能なフリーソフト「JSMonitor」 - GIGAZINE
SSDの書き込み速度を最大100倍にまで高速化して寿命も延ばす新技術「ExtremeFFS」 - GIGAZINE
サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能に - GIGAZINE
Intelの爆速で長寿命な超ハイエンドSSDが短期間で半額以下に - GIGAZINE
これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に - GIGAZINE
最高速度は毎秒700MB以上、超高速転送と1TBの大容量を実現したSSD「Z DRIVE」が登場 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article A 2.5-inch SSD of 512 GB comes out from ….