朝食やおやつに最適なロッテリアの「マフィンセット」試食レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_04_m.jpg)
ロッテリアが10月24日から新キャンペーンとして「ふんわりマフィン(250円)」と「スペシャルラテ(260円)」をあわせて380円で提供するマフィンセットを開始したので、さっそくおやつがわりに買ってきて食べてみました。
また、100円メニューにはインド風スナックの「サモサ」が追加されていました。インド風のスナックといわれてもあんまりイメージが沸かないのですが、いったいどんなものなのでしょうか。
レビューは以下から。
ロッテリア一色。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_01_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_02_m.jpg)
買ってきた商品一覧。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_03_m.jpg)
ふんわりマフィンはバナナと抹茶とチョコレートの3種類があります。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_04_m.jpg)
ぱかっと割ってみましたが、特にクリームが入っているわけではありません。バナナはちょっとパサつく感じがありました。バナナ味は薄めで、ナッツを食べると全体がナッツ味に感じられました。抹茶はもちもちとしており、渋い抹茶のイメージとはちょっと違いましたが軽やかな味わい。チョコレートはしっとりとしていて、甘みを口中で味わうことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_05_m.jpg)
スペシャルラテはそれぞれホットとアイスのキャラメルラテでした。ちなみに、その他のドリンク(レギュラーサイズ)とも組み合わせることができ、その場合はセットの価格が350円となります。けっこう甘めでオーソドックスな味付けでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_06_m.jpg)
ちなみに、アイスキャラメルラテは底の方に甘い成分が沈殿していたので、しっかり混ぜなかった編集部員が思わずむせていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_11_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_12_m.jpg)
これが100円メニューの新商品「サモサ」。インド風スナックらしいです。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_07_m.jpg)
見た目は揚げギョーザみたいですが、中はイモみたい。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_08_m.jpg)
インドらしいというと怒られるかも知れませんが、カレースパイスをかけて食べます。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_09_m.jpg)
袋に入れてシャカシャカとしっかり振ってみた。カレーの具といえばイモなので、相性はバッチリです。ちなみに冷めるとちょっと食べるのがつらくなるので、暖かい内にどうぞ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/10/24/lotteria_muffin/muffin_10_m.jpg)
・関連記事
ロッテリアの「絶品Wチーズバーガー」販売店舗を全国へ拡大 - GIGAZINE
ロッテリアのエビ×カニ合戦、エビバーガーと新発売のカニバーガー食べ比べ - GIGAZINE
まさに絶品、ロッテリアの大人気限定商品「絶品チーズバーガー」試食レビュー - GIGAZINE
ロッテリア「エビチリサンド」と「スウィーツの実」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Lotteria's "Muffin set" tasting review i….