オノマトペの用例を自動収集したオンライン辞典「オノマトペディア」

オノマトペというのは擬態語・擬音語・擬声語のことで、例えば「ワイワイガヤガヤ」や「しとしと」「ドギャァァァン」などといった言葉。日本語は他の言語に比べてオノマトペが豊富だと言われていて、日本語学習者がオノマトペを習得することはとても難しいそうです。そこで手助けするべく開発されたのが「オノマトペディア」。自動収集のため、中には用例としておかしいものもありますが、オノマトペの数と表現の豊かさに驚いてしまいます。
詳細は以下から。
オンラインオノマトペ用例辞典「オノマトペディア」へようこそ!

左の「あ」から「わ」をクリックするとそれぞれの行のオノマトペが一覧表示される。

それぞれのオノマトペをクリックすると用例へ。

「周りの文章も見たい」をクリックすると前後の文章が表示される。

中には用例として間違っているものも収録されています。

オノマトペで修飾される動詞で多いのは「動く」。

オノマトペディア開発プロジェクト
マンガに出てくる擬音は「メメタァ」や「ズドバヌーン」「ゴシカァァァン」など面白いものが多いですね。
・関連記事
自動販売機に化けてストーカーをまくことができるスカート - GIGAZINE
巨大すぎて全然かわいくないアヒルのオモチャ - GIGAZINE
楽譜に音符や記号で描かれた世界地図や「おじさま」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, マンガ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Online dictionary "Onomatopedia" that au….