KDDIがプリペイドのau端末を無料配布、背景には純増数維持も?
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/28/kddi_au_prepaid/950531_25976414.jpg)
産経新聞社の報道によると、KDDIがカードを購入して通話料金を前払いするプリペイド方式の携帯電話を0円で配布していることが明らかになったそうです。
背景には携帯電話新規契約者数の純増を維持するねらいもあるのではないかとされており、総務省も対応を検討しているとのこと。
詳細は以下から。
FujiSankei Business i. 産業/KDDIプリペイド“無料配布”で純増数維持…総務省対応検討
この記事によると、KDDIは契約獲得に向けた社員紹介キャンペーンの一環として、500円分のプリペイドカード付き携帯電話を、端末代金や4200円の開通手数料も0円とする販売方法を導入し、先週には約1万5000人の社員全員に対して、知人や親戚へ紹介するように通知したそうです。
また、都内のあるauショップでも「春のキャンペーン」として、同様の特典で端末を0円で提供しているとのことで、TCA(情報通信事業者協会)が毎月集計している携帯電話の事業者別契約数でも、プリペイド携帯の契約数が各社とも減少を続けてきた中、KDDIのみが急増に転じているとのこと。
これが2008年1月時点での各社別プリペイド契約数。確かにKDDIのみが純増しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/28/kddi_au_prepaid/kddi_au_prepaid_m.png)
なお、端末を0円で販売すること自体は違法ではないものの、これを受けて総務省は契約数を水増しするような販売方法は市場競争の健全性を阻害する恐れがあるとした上で、対応を検討しているとしています。
かつて契約者数が純減に転じるおそれがあった別の携帯電話会社が、すでに開通したプリペイド携帯電話を市場に流通させて契約者数純増を維持したという話があるそうですが、このような水増しと取られかねない行為はあまり良くありませんね…。
・関連記事
KDDIやGoogleなどが日米間の光海底ケーブルを敷設、YouTubeの転送量増大の影響も - GIGAZINE
KDDIがau同士の家族間通話を24時間無料に、月額980円で無料通話分付きプランも - GIGAZINE
悲願のau向けスマートフォン、いったいいつ発売されるのかを電話で聞いてみた - GIGAZINE
KDDIとNTTドコモがキャッシュバックキャンペーンを実施、ホワイト学割に対抗か - GIGAZINE
KDDI、auケータイ2008年春モデル10機種発表 - GIGAZINE
NTTドコモとGoogleの提携発表から一夜、auの反応を電話で聞いてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article KDDI distributes prepaid au terminals fo….