有名IT企業のロゴマークの移り変わり
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/company_logo.png)
会社の象徴として人に第一印象を与えるロゴマーク。時代が変わったり企業が大きくなることで、ロゴマークを一新したりブラッシュアップしたIT企業のロゴが色々と集められています。ほとんどの企業はロゴを簡略化して、シンプルで分かりやすいデザインに変えているようです。
詳細は以下から。・Adobe
ゼロックスで働いていたジョン・ワーノックとチャールズ・ゲシキーが独立して創設したAdobe Systemsの最初のロゴ。費用を節約するためにジョン・ワーノックの母親によってデザインされました。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/adobe01.png)
現在のAdobeのロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/adobe02.png)
・Apple
ゲーム会社アタリで働いていたスティーブ・ジョブズとヒューレット・パッカードのスティーブ・ウォズニアックが自分たちで作ったコンピュータApple Iを売って、設立したAppleの最初のロゴ。ニュートンがリンゴの木の下に座って本を読んでいるというデザイン。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/apple01.png)
最初のロゴを堅苦しいと思ったジョブズがアート・ディレクターに依頼して作らせた新しいロゴ。bite(かじる)とbyte(バイト)をかけて、リンゴの右側が少し欠けたデザインとなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/apple02.png)
Appleから追放されていたスティーブ・ジョブズが復帰した後に変えられたロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/apple03.png)
・Canon
Canonの前身である精機光学研究所の創立者・吉田五郎が観音菩薩を熱心に信仰していたことから、「KWANON(カンノン)」と名づけられた初代カメラ試作器のマーク。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/canon01.png)
1934年のロゴは市場には出ず、商標登録されたのは1935年。現在のロゴになったのは1956年です。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/canon02.png)
・IBM
1911年にC-T-R(ザ・コンピューター・タビュレーティング・レコーディング・カンパニー)として設立されたIBM。1924年に社名をIBMに変更。1972年にグラフィックデザイナーのポール・ランドによってスピード感とダイナミックさを表されたロゴが現在も使用されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/ibm.png)
・Microsoft
電子制御システム等を作るハネウェルで働いていたポール・アレンがハーバード大学にいたビル・ゲイツを説得して設立したMicrosoftのロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/microsoft01.png)
最初のロゴで特徴的だった「O」を節約しようということで作られたロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/microsoft02.png)
「O」がパックマンのような形になったロゴ。マイクロコンピュータの「マイクロ」とソフトウェアの「ソフト」とを結びつける口火を表現しているそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/microsoft03.png)
・Mozilla Firefox
名称がFirefoxと決まる前のPhoenixとFirebirdのロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/firefox01.png)
最初に作られたFirefoxのロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/firefox02.png)
バージョン1.0が出る前に微妙にブラッシュアップされた現在のロゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2008/02/09/company_logo/firefox03.png)
以下のリンクから他にも会社のロゴの変遷が見られます。
Neatorama >> Blog Archive >>The Evolution of Tech Companies’ Logos
・関連記事
Googleマップで見られる巨大Firefoxロゴ - GIGAZINE
製品ロゴなどに使われているおなじみのフォント集 - GIGAZINE
有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE
宇宙から見える巨大なケンタッキー・フライド・チキンのロゴ - GIGAZINE
Web2.0に関するあらゆるロゴを集めたサイト「Web2Logo」 - GIGAZINE
どのようにして北京オリンピックのロゴができたのか - GIGAZINE
マクドナルドのロゴがサブリミナル画像として番組に出現 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Change of logo mark of famous IT company….