なかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法

眠るのに時間がかかり、なのに目覚めやすく、夜に休んだ感じがまるでしないという不眠症に悩まされた人が、睡眠薬などに頼ることなく、今まで試した方法で効果的だった10個の方法についてネット上で発表しています。人によって効果の程度に差がありますが、試してみるのも悪くないかも。
詳細は以下から。
10 Foolproof Tips for Better Sleep - Dumb Little Man
1.十分に眠れなかったとしても心配するな
あまり眠れなかったことをくよくよと考えるな、というアドバイス。あまり眠れなかったことを気にし始めると気分がネガティブになり、どんどん眠れなくなる悪循環に陥るため。
2.眠ることを自分に強制するな
眠ろう眠ろうと思えば思うほど、眠るのは難しくなる、と。
3.ベッドに行くのはあなたが本当に疲れて眠たいときだけにするべし
4.目覚まし時計を夜に見るな
目覚まし時計を見ると不安が加速され、時間に関して強迫観念的になるので、見ない方がよいそうです。
5.体を温める
いくつかの研究によると、お湯につかるなどの行為で体が温まると熟睡しやすいとのこと。
6.寝過ごすことを回避せよ
なかなか眠れないことが原因で逆に寝過ごすといったことがつづくと、体内時計がリセットされてしまって夜に寝ることが難しくなるそうです。
7.セックスする
セックスすることによってストレスが緩和され、体がリラックスし、さらに幸せに感じる化学物質が出ることによって、眠りやすくなるそうです。
8.寝るためにお酒を飲まない
夜遅くにお酒を飲んではいけないそうです。というのも、アルコールによって最初は鎮静剤の効果があるものの、結果的には睡眠を妨害する効果が出るとのこと。アルコールを飲めば寝やすくなるというのは迷信だそうです。
9.寝ることとセックスすること以外で寝室やベッドを使うな
テレビを見たり何かを食べたり、本を読んだりすることに使ってはいけないとのこと。確かにこれらのことをすることで眠ることができる人もいるが、そもそも眠りにくい人の場合、脳が「ここは寝る場所ではない」というように感じ取ってしまい、目覚めるようになってしまうらしい。
10.仮眠しない
もし不眠症で苦しんでいるのであれば、仮眠しようとしてはいけないとのこと。というのも、夜に眠りたいのに仮眠してしまうと、後々眠ることができなくなるため。
・関連記事
8時間以上眠ると死のリスクが高まる - GIGAZINE
どうして「朝立ち」が起きるのか? - GIGAZINE
リラックスして眠りやすい音楽を作る「Sound Sleeping」 - GIGAZINE
寝つき時間が短縮できる約26万円の快眠プログラムマット「EU3002」 - GIGAZINE
木の上で座って寝るパンダ - GIGAZINE
パソコン利用時の疲れ目は目元のクマを悪化させる - GIGAZINE
トマト酢を飲むと「深い睡眠」が増えてぐっすり眠る - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article 10 Easy Ways to Sleep For Those Who Can&….