携帯電話でテレビ番組をダウンロードし600万円請求される
![](https://i.gzn.jp/img/2007/12/26/download_tv/892282_69326512.jpg)
イギリスはヨークの工場で働くIan Simpson氏が定額でインターネットが利用できると思って携帯電話を契約。友人にアドバイスを受けてノートパソコンにつなげ、テレビ番組などをダウンロードしていたら、2万7322ポンド(約617万円)の請求が電話会社から来たそうです。
詳細は以下からWorker runs up £27k mobile bill - Mirror.co.uk
Ian氏が契約したのは月額約9400円のプランで、携帯電話からインターネットを利用するための追加プランも約1700円払って契約していました。しかし、どちらのプランにも定額のネット利用が含まれておらず、1分につき約4000円の請求がされることになったそうです。Ian氏は友人に携帯電話をノートパソコンのモデムとして使う方法を教えてもらい、20~30のテレビ番組と4枚のアルバムをダウンロードしたとのこと。
今回請求を行ったVodafoneは「120MBまでのダウンロード制限がある」と規約に明示してあり、メール利用やちょっとした楽曲をダウンロードするためのプランであることを語り、今回の件は合法的な請求であるとしています。
Ian氏はこのままだと全ての財産を失ってしまうと抗議し、Vodafoneは「私たちからのアドバイスは携帯電話をパソコンのモデムとして使わないことです。妥協できる点を見つけ出し、彼が同じ過ちを繰り返さないことを望みます」と発表しました。
・関連記事
携帯電話の料金プランを知らずにP2Pソフトを使って930万円を請求された男 - GIGAZINE
地下鉄のトンネルで携帯電話やPHSを使える日は来るのかを各社に聞いた - GIGAZINE
外出時に携帯電話の電池が切れた場合、どうすればいいのか - GIGAZINE
来年には携帯電話の「圏外」が無くなるかもしれません - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I download a TV program on my mobile pho….