販売終了した前世代のiPodを安く入手する方法
第3世代になって横幅が変わってしまったiPod nano。しかし、今更になって幅の細いiPod nanoが欲しくなってヨドバシカメラやミドリ電化を駆けずり回ってみても、もう大手量販店では販売終了。
こうなったらたまたま在庫を売っている店舗を発見するか、オークションで中古品探すしかないのか、と嘆いていたらApple Storeにて整備済製品ということで過去のモデルが販売されているのを発見。さっそく注文してみました。
詳細は以下から。
Apple Storeでは整備済製品ということで、店頭商品・返品商品・初期不良品などを修理調整したiPodやMacを販売しています。もちろん全てのモデルがあるわけではなく、数量も限定だったりと制限は多いですが、その分安く購入することができます。
以下のリンクが整備済製品の販売ページ。他にも限定セール品などの案内が見られるようになっています。
The Apple Store (Japan) - 特別限定販売
運良くiPod nano 8GBモデルを発見。他にも小型化する前の第1世代iPod shuffleやiPod miniもありました。
Dockアダプタや機能ガイド・安全ガイドは付属されていないそうです。
カートに入れると、[整備済製品]の注釈が入って表示。注文手続きで配送先と支払い方法を入力したら、あとは待つだけです。
で、届いたのがこれ。
ヤマト専用ラベルが貼られています。
早速開けてみました。
これが整備済製品のパッケージ。箱もリサイクルの雰囲気が漂っています。
中に入っているのはこれだけ。
整備済製品用の特製保証書。
本体とイヤホンと接続用ケーブル。やはりDockアダプタは付属していません。
簡単な包装。
著作権保護を訴える表記があります。
色が英語ではなく漢字で表記。
中国で整備されているようです。
特にキズもなし。
裏面もキレイ。
動作にも問題はありませんでした。
整備済製品といっても本体自体は新品同様に動作するので、パッケージや説明書なんていらないから、古いモデルを安く保障付きで欲しいという人は利用してみてはいかがでしょうか。
・関連記事
ポケットの中に入れていたiPodが炎上 - GIGAZINE
誕生日にもらったiPodの箱を開けたらiPodではなく「石」が出てきた - GIGAZINE
iPod touchが動かなくなる不具合の様子をムービー撮影してみた - GIGAZINE
一番最初のiPodのCM - GIGAZINE
Appleのスティーブ・ジョブズに苦情のメールを送ってiPodをゲット - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ネットサービス, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article How to get the last generation iPod chea….