iPodの新しい特許は「背面で操作」?

Appleの新しい次世代iPodに関する特許が明らかになりましたが、以前言われていたようなタッチスクリーンで操作する方式とは異なり、背面を使って操作するという驚きの内容でした。
これはいったいどのようなものなのでしょうか。現在iPodの背面はキズが付きやすい鏡面仕上げになっていますが、そんなところを使って操作することにユーザーが納得するのかも気になります。
詳細は以下の通り。
Apple: Next Gen iPod Patent Has "Touch Surface" On Back - Gizmodo
この記事によると、今回の特許では必ずしもタッチスクリーンで操作する必要はないとした上で、背面にタッチパッドを取り付け、それを指でなぞったり、強く押すことで画面のカーソルが動いたり、クリックしたりすることが可能になるとのこと。
ちなみにこの特許はiPodのような製品だけに限らず、iPhoneのような電話の操作インターフェイスなどにも採用するかもしれないそうです。
確かにこれだと画面が小さいiPod nanoのような製品の操作性を向上させることも可能になる上に、タッチして操作できるようにするために、液晶を大きくする必要が無くなることから、消費電力を抑えることも可能になるかもしれません。
今回のAppleの特許に関しては以下のリンクを参照のこと。
United States Patent Application: 0070103454
果たして本当にこんなiPodが出るのでしょうか。
・関連記事
Appleが5億個のフラッシュメモリを調達、いったい何を作るのか? - GIGAZINE
2003年からiTunesを使い始め、ライブラリが849GBに達した男 - GIGAZINE
ソニーのダイレクトUSB接続ウォークマン高音質モデルとiPodを聞き比べ - GIGAZINE
AppleがiPodのクリックホイール付きキーボードの特許を出願 - GIGAZINE
5年半で1億台売り上げたiPodと、ウォークマンなどを比較してみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A new patent on iPod is "operation on th….