ネットサービス

国内のオンラインで物々交換できるネットサービスまとめ


海外では昨年あたりからオンラインで物々交換する場を提供するネットサービスがいろいろと本格的に認知されるようになってきましたが、気づけば日本でもいろいろと物々交換してくれるサービスが増えてきました。

というわけで、お金はないけどブツはあるという人のためのオンライン物々交換サイトをまとめてみました。
diglog | 音楽CD交換コミュニティ
http://dig-log.jp/
自分が所有するCDと欲しいCDを登録するだけで交換相手が自動的にみつかり、ユーザー間で簡単に音楽CDを物々交換できるうのがこの音楽CD交換コミュニティサイト「diglog」。ユーザー登録は無料で、CDを1枚あげると、diglogより「CDをもらえる権利」が付与され、その権利を行使することで、別のユーザから欲しかったCDが1枚もらえるわけですが、もらうには300円分の「diglogポイント」が必要。ヤフオクのシステム利用手数料みたいなものと考えればいいかと。この「diglogポイント」は1ポイント=1円で事前に購入が必要。代わりに、CDを送付するのに必要な封筒はdiglogがユーザーに無料で提供してくれるそうです。


C2C 物々交換
http://barter.424.cc/
自分の持っているものを「シロモノ」として登録し、相手からオファーが来たら相手の持っているシロモノから欲しいものを選択して交換するという方式。利用料は現時点では無料っぽい。写メールでシロモノを登録可能で、自分の持っているシロモノを求めている人を検索することもできる。


物々交換サイトWaWaWa[わわわ] - 目指せわらしべ長者!
http://www.wawawa.jp/
出品料無料、利用料も無料。1対1の交換だけでなく、1対多の交換も可能。出品期間に制限はなく、出品用テンプレートなども用意されている。


物々交換 BARTERADVERTISEMENT
http://www.barteradvertisement.com/
物々交換するだけではなく必要に応じて現金で買取も可能なので、フリーマーケットと物々交換とオークションを混ぜたような形式。交換希望品と買取希望価格を同時表示可能で、物々交換だけ・個人売買のみなども可能。なお、 買取希望金額が3万円を超える物を掲載する場合は身分証明書またはそれに替わるものの提出が必要。


あるかも~ね.BOOK
http://www.arcamone.net/
本の物々交換専門で、「本のゆずりあいコミュニティ」だそうです。会員同士で譲ってもよいと思う本を出品、譲った件数に応じてポイントが付加され、ためたポイントで「あるかも~ね」に掲載されているすべての本の中から読みたい本を手に入れるというシステム。利用料は無料で、ポイントに有効期限はない。


物々交換 とりかえドットコム
http://torikae.com/
完全無料のサービスで、自分の出品した商品の管理、商品画像の登録、取引希望のメール通知、取引条件の交渉、出品商品の検索、取引相手の評価が可能。また、複数商品の取引交渉もできる。知り合いやサークル、同じ趣味や興味の人たちだけで取引グループを作ることも可能。さらに「取引レーダー」というのがあり、出品商品に来た取引希望や取引交渉などを指定時刻にメールで教えてくれるという便利機能もあり。


子供服の【MamaMarket】- 物々交換でブランド子供服をリサイクル -
http://www.mamamarket.jp/
着られなくなった子供服専門の物々交換サービス。無料登録後、指定の集荷日までに洗濯をして服をたたみ、 水濡れしないように梱包、集荷日に伝票を持ったドライバーが来るので渡すと商品管理センターに到着。検品のあとで写真撮影してネット公開され、誰かが交換したいとなればポイントがゲットでき、あとはそのポイントで服を選ぶという方式。一度検品されるので質が低いということはない模様。なお、出品可能ブランドや取り扱いサイズなどが限定されているので要注意。


完全無料の物々交換サイト【モノチェン】
http://webr.jp/
日本全国を対象とした物々交換サービス。携帯メールから商品登録可能で、全機能無料。


Yahoo!なんでも交換
http://koukan.yahoo.co.jp/
「あげます!」「ください!」「お知らせします!」「探しています!」の4つに分かれており、地方ミニコミ誌の「三行広告」みたいな感覚で利用可能。


CD/DVD/ゲーム交換サイト|trical/トリカル
http://trical.jp/
自動マッチング方式の物々交換サイトで利用料は無料。5月10日開始予定だったが、5月中に変更。現時点では最も後発の物々交換サイト。なお、モバイル版は6月中の開始を予定。


なお、海外ではこの手の物々交換サイトが山ほどあり、中にはモノやお金だけでなく、自分が相手にできる仕事や提供できるサービスと交換するという変わった方式もあります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
赤いクリップを物々交換で「家」にした男 - GIGAZINE

ネットでためたポイントを他のポイントに交換できるサービス「PeX」 - GIGAZINE

中古CDやDVDをiPodに交換してくれるサイト「Millennium Music」 - GIGAZINE

BitTorrentの動作原理をシミュレーションする「BitTorrent Simulator」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.