スーパーマリオ64をファミコン風にするとこうなる

以前GIGAZINEで取り上げた、スーパーファミコン用ソフト「スーパーマリオワールド」をファミコン風に作ってみたムービーに続いて、今度は任天堂64用ソフト「スーパーマリオ64」をファミコンっぽく改造してみたとのこと。
「3Dなのにグラフィックはファミコン」というミスマッチな感じがとても面白いです。
ムービーの再生は以下の通り。
YouTube - Super Mario 64 Classic NES Edition

マリオの顔などに手を加えて、よりいっそうファミコンっぽくしたムービーはこちら。
YouTube - Super Mario 64 Classic NES Edition (Updated)

これを作った人たちのマリオへの情熱はすごいですね。
・関連記事
スーパーマリオブラザーズ最速クリア世界記録更新、5分ジャストに - GIGAZINE
250万円以上の価値があるファミコンソフト「Nintendo World Championships 1990」 - GIGAZINE
学校の窓に6400枚の付箋紙でドンキーコングやマリオを再現 - GIGAZINE
そんなにスーパーじゃないリアルスーパーマリオのムービー - GIGAZINE
マリオカートを実際に再現してみたムービー - GIGAZINE
熱烈なコミュニストになったマリオを描くFlashムービー「Mario Comunist Edition」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article It becomes like this if Super Mario 64 i….