学校の窓に6400枚の付箋紙でドンキーコングやマリオを再現

10人がかりで5時間かかって学校の窓に6400枚の付箋紙を貼り、ドンキーコングのゲーム画面などを再現しています。階層差がうまく生かされていて、かなり見栄えします。付箋紙なので撤去も簡単そう。
詳細は以下から。
UCSC Engineering Building Attacked by Giant Gorilla
まずはポストイットを大量に用意。

色別に分けるとこんな感じ。黒いポストイットを普段使う人はいるのでしょうか。

はしごも使って作業。

作業している人もゲームの登場人物みたい。

完成。使ったポストイットは約6400枚。

明かりをつけない昼間でもよく見えます。

メイキングの完全版はこちらから。
↓
6400枚の付箋紙でドンキーコングのゲームを再現してしまったビルディング&その舞台裏完全版 - GIGAZINE
同じ建物で以前にスーパーマリオブラザーズが作られたことも。
UCSC Engineering Building Gets an 8bit Upgrade
12人で1時間半かけて製作。

内側から見た様子。

入り口にはトゲゾーとコインが。

撤去した後はゲームオーバーしたマリオが残されました。

ちなみに普段の窓はこんなの。
UCSC Engineering 2 Building
・関連記事
ドンキーコングをレゴブロックで再現 - GIGAZINE
ロックマンvsドンキーコング - GIGAZINE
全体的に統一感を持たせたオフィスの風景 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Reproduce Donkey Kong and Mario with 640….