第2次世界大戦で戦闘機に描かれたノーズアートいろいろ
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/08/noseart/noseart01_m.jpg)
戦闘機や爆撃機の機首にいろいろなものが描かれているのはご存じでしょうか?サメみたいな目と口が描いてあったりするのを映画などで見たことがある人も多いのではないかと。あるいは戦場では女性が少ないので「せめて絵だけでも」ということで、女性が描かれてあったりするアレがノーズアートです。特に第2次世界大戦においては凝りに凝りまくったノーズアートが多数製作され、芸術の領域まで高められたとか。
というわけで、第2次世界大戦に描かれたノーズアートやその他のノーズアートをいろいろと集めてみました。なかなかオモシロイ。
まずは第2次世界大戦の場合。
retroCRUSH: The World's Greatest Pop Culture Site
マイクロソフトのページにも似たようなサンプルがあります。
Microsoft Combat Flight Simulator 3 | ノーズ アート
このノーズアートを描いて有名になったという人もいるようで、下記のページで紹介されているのはその中の一人。
ピンナップアート、ノーズアート、60年代 VARGAS GIRL、バーガス、PLAY BOY、アメリカン・モダンアート
B-25に描かれたものがFlickrにもありました。
B-25 on Flickr - Photo Sharing!
で、日本の場合。さすがに戦時中はなかったようですが、一応以下のようなものが。 永野 譲、 貞本義行、 園田健一、 出渕 裕、 渡辺悟史デザインによるワルキューレ。
98SENKYO TANIDA co., ltd.
ほかにも「ああっ女神さまっ」のノーズアートが。
ノーズアート
やりたい放題……。
・関連記事
路上に描かれた立体的なトリックアート - GIGAZINE
無料のクリップアートを6900個以上入手できる「Open Clip Art Library」 - GIGAZINE
Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す - GIGAZINE
Photoshopでポップアート風の画像を作るチュートリアル - GIGAZINE
Photoshopで写真をベクターアートにするチュートリアル - GIGAZINE
砂と手だけで絵を描いてゆく見事な砂アートのムービー - GIGAZINE
顕微鏡で見るアート - GIGAZINE
Pythonで作られた「エボリューショナリ アート」画像 - GIGAZINE
質の高いコンピュテーションアートを堪能できる「Complexification」 - GIGAZINE
Excelでアート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 乗り物, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Nose art depicted on fighter aircraft in….