DIONの新技術を用いたサービスの公開実験サイト「DIONラボ」

現在提供されているサービスは、気分や状況に合わせた映画を探し出す映画推薦ツール、共通の興味や趣味のブログサイトを検索するブログコミュニティ検索、携帯向けホームページダイジェスト表示ツール、2枚の絵による秘密絵のあぶり出し、5分でTOEICスコアをチェックするお手軽英語力診断、英文穴埋め問題自動生成ツールの6つ。
というわけで、個人的に気になる映画推薦ツールとブログコミュニティ検索、英文穴埋め問題自動生成ツールの3つを使ってみました。
詳細は以下から。
DIONラボ
利用には登録が必要。

登録の流れを見て利用規約に承諾したらメールアドレスを登録。

入力したメールアドレスに登録用アドレスが書かれたメールがくるのでそこからアクセスして自分の情報を入力すると登録完了。

まずは映画推薦ツールを使ってみます。右バーの利用するをクリック。

最初に今の自分の気分についてそれぞれ5段階から選ぶ。

次にプロフィールを変更。

職業や好きなジャンル、自分の性格について入力。

するとなぜかニックネームと気分が変更され違うものに。これって他人のプロフィールなのでは・・・

実験中でまだ不安定なのかわかりませんが、元に戻らないのでそのままオススメを出してもらいます。

オススメの映画が順位づけられて表示。上映劇場や他の人の感想も見られるようです。この結果に出てきた映画を自分のプロフィールに入れることでさらにカスタマイズできるようです。

次に使ってみたのはブログコミュニティ検索。自分と共通する趣味や内容が書かれているブログを探すことができるらしいですが、GIGAZINEのRSSではダメでした。LOVEROGのRSSでないといけないのでしょうか。

本来はこのようになるもよう。

最後に使ったのは英文穴埋め問題自動生成ツール。英文を入力すると穴埋め問題を作ってくれるそうです。

I have a pen.では無理でした。30単語を越える英文も無理なようです。

Windowsの文章を入力。問題はこんな感じになります。

解答結果はこんな感じに表示。

全体的に本当に実験段階といった感じで不安定なところがありますが、面白そうなサービスが多いので期待しています。
・関連記事
KDDIとGREEによる携帯電話用SNS「EZ GREE」11月開始 - GIGAZINE
SixApartの新しいブログサービス「Vox」を使ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Experiment site "DION Laboratory" of ser….