Skype for Pocket PC BETA 1.2.0.89を使ってみる

先ほどの「Microsoft ActiveSync」に続いて、次はSkypeをインストールしてみます。ちゃんと日本語化されているので、W-ZERO3購入直後に英語版をインストールした人はアンインストールしてもう一度入れ直した方がいいです。
詳細は以下から。W-ZERO3でも使える「Skype for Pocket PC」が公開に
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=27537
Download Skype for Pocket PC
http://www.skype.com/products/skype/pocketpc/
インストールして起動した状態がこれ

初回起動時にはこのようにしてSkypeアカウントを作成するか既存のものを利用するかの設定が表示される。既に持っているのでそれを使ってみる

サインイン中……

ちゃんとSkypeOutの状態も表示される、完璧

コンタクトリストも大丈夫

登録済みのユーザーの上で長押しタップをするとこのようにメニューが表示される

ダイヤルも可能…

ツールをタップすればいろいろなメニューが表示される

「ツール」→「設定」としてみたところ。Skypeを起動していると自動的にスタンバイに
ならないように設定されている。

一応使用したSkypeのバージョンを確認してみる

チャット機能もちゃんとついてます

絵文字も少ないけど入れられる

状態表示も基本的に同じ

というわけで、大体において問題なく使えるっぽいです。
・関連記事
これで通話し放題、ついにSkypeに正式対応した携帯電話が登場 - GIGAZINE
ソニー、PSPに無料通話ソフト「Skype」を搭載へ - GIGAZINE
GoogleとeBayが広告で提携、SkypeとGoogle Talk相互接続へ - GIGAZINE
中国版Skypeはチャットの内容が検閲されている - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Try using Skype for Pocket PC BETA 1.2.0….