濃厚キャラメル&マカダミアナッツが南国風なクア・アイナの「キャラメルバナナパンケーキ」を食べてみた
ハワイ・オアフ島で生まれたハンバーガー&サンドウィッチショップである「クア・アイナ」に、2017年5月17日(水)から「キャラメルバナナパンケーキ」が登場しています。フレッシュなバナナと濃厚キャラメルソース、そして香ばしいマカダミアナッツをトッピングしたパンケーキになっているとのことなので、実際にお店で食べてきました。
» キャラメルバナナパンケーキ登場|トピックス|KUA`AINA クア・アイナ
http://www.kua-aina.com/topics/2310.html
クア・アイナに到着。
クア・アイナのパンケーキは注文後に焼かれるので、注文後、10分ほど待ってキャラメルバナナパンケーキを受け取りました。
パンケーキ1枚のサイズは全長123.8mmのiPhone SEと同じくらい。
高さはこんな感じ。
パンケーキは3枚重ねになっています。
生地の上にはバナナ・アイスクリーム・アーモンド・マカダミアナッツ・粉砂糖、そしてたっぷりのキャラメルソースがかけられています。
ホイップクリームもたっぷり。
パンケーキ1枚1枚は薄焼きになっており、甘さは控え目なので、濃厚なキャラメルソースが引き立ちます。サクサクしたマカダミアナッツの食感や風味が絶妙で、パンケーキとキャラメル、バナナとの相性の良さはもちろんですが、これによってよくあるキャラメルパンケーキとはひと味違う仕上がりになっています。パンケーキの生地は薄めなのでフワフワという感じではありませんが、Eggs ’n Thingsのように「ボリュームがありすぎて1枚食べきるのが苦しい」という事態にはならず、さくさく食べ進めることができました。
ホイップクリームはエスプーマを使用しているとのことで、口に入れた瞬間にふわっ……と溶ける軽い仕上がり。ミルクの風味が濃厚で、しっかり甘いキャラメルソースのパンケーキにまろやかさを加えてくれます。アイスクリームは温かいパンケーキの上で溶けてバニラのソースのような感じに変化していきました。
パンケーキにはココナツシロップと蜂蜜シロップが添えられています。
キャラメルソース&バニラアイスクリームで甘さは十分なので、追加のソースは味に変化を加える意味でかけるとよさそう。ココナツシロップをかけると南国っぽい雰囲気がぐんと増します。
なお、キャラメルバナナパンケーキの価格は単品が税抜655円でドリンクセットが税抜756円、フレンチフライ+ドリンクセットが税抜855円で、7月中旬までの提供となっています。
・関連記事
ふわふわパンケーキとフレッシュなオレンジソースの組合わせが絶妙すぎる「シュゼット風 フレンチパンケーキ」を食べてきた - GIGAZINE
もちふわ触感が口に入るとやさしく溶ける驚愕の「リコッタチーズパンケーキ」をMicasadeco&Cafeで食べてきた - GIGAZINE
お店のパンケーキをお菓子作り初心者がおうちで再現してみたら、あまりにも険しい道のりでした - GIGAZINE
固くなったパンケーキをふわふわにする「フレンチ・パンケーキ」を作ってみた - GIGAZINE
パンケーキが食べ放題のお店「ELK」でパンケーキを心ゆくまで食べてきました - GIGAZINE
フカフカ生地のパンケーキを食べに「パンケーキ専門店Butter」へ行ってみた - GIGAZINE
ふんわりミルク風味のパンケーキを食べに「mog」難波店に行ってきました - GIGAZINE
もちもち食感の不思議なパンケーキ「ダッチベイビー」とは一体どんな食べ物なのか? - GIGAZINE
最初からバターがじゅわっと染みこんでテカテカ輝くホットケーキを「純喫茶アメリカン」で食べてきた - GIGAZINE
超希少なカルピスバターと5段重ねの圧倒的ボリュームを楽しむ浅草ミモザの「Big Hotcake」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Rich caramel & macadamia nuts tried "Sou….