ハードウェア

現実世界でかめはめ波&スカウター、仮想現実でフリーザとバトルできるVRヘッドセット「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」


どこでも好きな場所に自分の手のひらからあの「かめはめ波」を撃ち出したり、VRの世界でフリーザとバトルしたりと、ドラゴンボールZの世界をAR(拡張現実)&VR(仮想現実)で体感できるというモバイルVRヘッドセット「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」が登場しました。

BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ | BotsNew VR
http://botsnew.com/charactersvr/dbz_sp/

「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」を使うとどうなるのかは、以下のムービーを見ると一発でわかります。

メガハウス BotsNew Characters VR DRAGON BALL Z - YouTube


父親の横で息子と友だちが「ドラゴンボールごっこ」をしています。「かめはめ波!」「魔貫光殺砲!」などと言い合っていますが、もちろんエネルギー弾が出ることはありません。


すると「ピンポーン」と来客があり、父親が頼んでいたものが到着した模様。


父親はこっそり品物を受け取り、隣の部屋に持ち運びます。


箱の中に入っていたのは「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」。通常のBotsNewと異なり、カラーリングがドラゴンボールっぽくなっており、表面には「カプセルコーポレーション」と書かれています。


使い方はスマートフォンをセットして……


専用の「ボッツニューコントローラー」を両手に装着。


「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」を頭に装着すれば準備完了です。


さっそく子どものところに行き、「どれどれ、息子の戦闘力は……、さすがは私の息子だ」などと言っていますが、息子は何も見えていないのであきれ顔。


テンションが上がった父親は「では、私の力をお見せしよう!」とつぶやき、「か~め~は~め~」とポーズを取り始めました。


ARの世界でドラゴンボールのキャラクターになりきっている父親に、どうリアクションすればいいのか困る子どもたち。


「波~!」、とかめはめ波が放たれたようですが……


もちろん何も出ていません。しかし父親は「おお!出た!出た出た!」と大はしゃぎ。


友だちも「お前の父ちゃん、なんなんだよ」と言わんばかりの表情です。


というわけで、実際に「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」から見える世界はこんな感じ。これはVRの映像で、360度どこを向いてもドラゴンボールZの世界が広がっています。


自分の手もアニメ化しています。


隣にいた悟空とあいさつを交わしていると……


突如としてフリーザが出現。


悟空に促され、2人でかめはめ波のエネルギーをため始めます。


フリーザも負けじと巨大なエネルギー弾を用意。


「か~め~は~め~破~!」ということで、フリーザにかめはめ波が放たれました。勝負の結末やいかに……?


ほかにも、仮想現実内で手のひらをスーパーマンのように伸ばして空を飛んでいる気分を味わえる「VR舞空術」も体験可能。


さらにARコンテンツとして、スマートフォンのカメラ越しに見える現実世界でかめはめ波を発射できる「かめはめ波 体感AR(仮)」や……


人の顔を見ると戦闘力を自動的に計測する「究極スカウターAR(仮)」もあります。スカウターの戦闘力はランダムに算出されるものと見られますが、数値によっては「戦闘力……たったの5か……ゴミめ……」と言い放ったり、「バカなっ!戦闘力が上がっていく!」のように戸惑ったりと、リアルなドラゴンボールごっこができそうです。


なお、「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」は2017年6月下旬に税抜1万2000円で発売を予定しています。


また、4月29日(土)から開催される「ニコニコ超会議2017」への出展も決定しており、メガハウスのブースに行けば「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」の一部コンテンツを発売前に体験可能とのことです。

BotsNewで超VR!ドラゴンボールZ | ニコニコ超会議2017 公式サイト
http://www.chokaigi.jp/2017/booth/botsnew.html

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ドラゴンボールの筋斗雲を自作した強者が街を爆走するムービー - GIGAZINE

健康美にあふれるビーデル・人造人間18号・ブルマ・ランチさんたち「ドラゴンボールギャルズ」 - GIGAZINE

初期のドラゴンボールの世界がひろがる、ベトナムのハロン湾に行ってきた - GIGAZINE

仮想現実でフレンドとアバターで会話でき、スマホでも参加可能な革新的VRアプリ「Facebook Spaces」が登場 - GIGAZINE

VRヘッドセット「Oculus Rift」のハードウェア&ソフトウェアのセットアップ手順まとめ - GIGAZINE

仮想空間で手の動きを認識するハンドコントローラーの存在が強力過ぎるVRヘッドセット「HTC Vive」のセットアップ&VRゲームプレイ - GIGAZINE

満を持して登場した「PlayStationVR(PSVR)」のセットアップ&VRゲームはこんな感じ - GIGAZINE

PSVRで女子高生の家庭教師になるゲーム「サマーレッスン」でスカートの中をのぞく方法 - GIGAZINE

自宅で美しくも過酷なエベレスト登頂を体験できる「EVEREST VR」プレイレビュー - GIGAZINE

Oculus Riftで本当に戦闘機のコックピットにいる感覚で宇宙空間を縦横無尽に飛び回る「EVE: Valkyrie」レビュー - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア,   動画,   アニメ,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Kamehame Wave & Scouter in the real worl….