他人のスマホからバッテリー(電力)を分けてもらえるワイヤレス充電の特許をソニーが申請中
スマートフォンのバッテリー切れ問題を解決するために、充電器やモバイルバッテリーを常に持ち歩いているという人も少なくないですが、近い将来、他人のスマートフォンから電力を分けてもらえるようになるかもしれません。ソニーが端末同士で電力(正確には電力量)をやりとりできるワイヤレス充電の特許を出願しています。
United States Patent Application: 0170063431
Sony Patent Lets You Wirelessly Charge Your Phone From Another Device | Digital Trends
http://www.digitaltrends.com/mobile/sony-wireless-charging-patent/
スマートフォンなどで一般的なワイヤレス充電は、充電器から端末を無線給電できます。しかし、ソニーがアメリカで申請中の特許は、スマートフォン同士で電力のやりとりを可能にするというもの。この技術を使えば、「ちょっとバッテリー分けて」「いいよ」と電力を融通し合うことが可能になります。
なお、ソニーが特許を申請している技術が使えるのはスマートフォン同士に限られず、多くの電気製品に応用可能なものだとのこと。このため、例えばテレビや冷蔵庫など場所を移動する機会が少ない家電製品にこの技術が応用されれば、あらゆる場所でスマートフォンなどのモバイル製品にワイヤレスで給電することができるようになるため、「家庭内ではスマートフォンをいちいち充電器に接続する」という作業は不要になりそうです。
・関連記事
部屋を丸ごと充電器にしてしまう技術「Quasistatic Cavity Resonance(QSCR)」をディズニーが開発 - GIGAZINE
Googleは全自動運転車をワイヤレス充電化しようと計画している - GIGAZINE
次期iPhoneのワイヤレス充電方式は「Qi」で決まりか、Appleがワイヤレスパワーコンソーシアムに加盟 - GIGAZINE
次世代iPhoneでは4メートル以上のワイヤレス充電ができる可能性大 - GIGAZINE
超音波を用いたワイヤレス給電技術「uBeam」がほぼ実用化の段階に到達 - GIGAZINE
街中どこでも充電が可能になる無線電力伝送技術「Cota」が実用間近に - GIGAZINE
あらゆるスマホやタブレットをワイヤレス充電可能にする「Energysquare」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Sony is applying for a wireless charging….