試食

15時からビールを頼むと特大マグロのカマが付いてくるスシローの「プレミアムフライデーセット」ですさまじい背徳感を味わってきた


給料日と重なる月末の金曜日に仕事を15時に切り上げ、空いた時間で買い物や旅行などの消費を促すことを呼びかける日本政府のキャンペーンが「プレミアムフライデー」です。初日となる2017年2月24日(金)から、さっそく正午で業務時間を終わらせる会社も現われているのですが、回転寿司のスシローがプレミアムフライデー初日の15時以降に生ビールジョッキを注文するとプラス100円で「特大鮪のカマ」が付いてくる「プレミアムフライデーセット」を提供しているので、まだなじみのないプレミアムフライデーという習慣を実際に試してみることにしました。

キャンペーン/おすすめ | 【2/24(金)】限定20食!プレミアムフライデーセットをご提供! | 寿司(すし)・回転寿司 スシロー
https://www.akindo-sushiro.co.jp/campaign/detail.php?id=497

スシローに到着。


15時にお店に入ると、ちょうどスタッフが全席にポスターを配っていました。プレミアムフライデーセットは生ビールジョッキ(税抜480円)を注文すると、プラス税抜100円で「特大鮪のカマ」がついてくるというもの。24日(金)限定のメニューで、さらに1店舗につき20食限定になっています。オーダーは店員に直接頼みます。


するとすぐさま生ビールが到着。特大鮪のカマは少し提供まで時間がかかるとのこと。


しばらくすると特大鮪のカマも提供されました。「カマ焼き」ではなく、軽く衣をつけて揚げたものです。


見た限りではほかにアルコールを頼んでいる客はいなかったのもあり、平日の15時からビールを頼むと、やましいことをしている気持ちになってしまいます。


特大鮪のカマは数人で分けられるレベルの巨大サイズなのですが、ビールと合わせてたったの580円で食べられるのはうれしいところ。


まずはビールをごくり。休日でもあまりない「15時からビールを飲む」という行為により、背徳感がひしひしと味わえます。


ビールのつまみに特大鮪のカマをひとくち。まぐろのカマの身はほどよくジューシーですが、下味はほとんどないのでさっぱりした味わい。しょうゆをかけた大根おろしを添えると、めちゃくちゃビールが進みます。


魚のカマを食べるときは骨に付いた身を取り外すことに熱中してしまう人も多いと思いますが、特大鮪のカマには大量の身がついているので満足できます。


表面は薄く衣がついているので、レモンをかけるとよく合います。


ひとまず片面を平らげたところ……


裏側にはもっと大量に身がついていました。


皮ごと揚げられています。


こっちはお箸でつつくと骨にどっさりと付いた身がほろほろと崩れるようにとれます。


肉厚なまぐろの身からはたっぷり染みこんだ脂が出てきますが、淡泊な味わいなので、いくらでも食べられそう。


最後に骨に引っ付いた身を食べると……


きれいさっぱり食べ尽くすことができました。


回転寿司なので、カマだけでなく好きなお寿司を頼んでもOK。


というわけで、低価格でプレミアムフライデーを体感できるセットとなっていましたが、実際に試した感想は「背徳感でそわそわして落ち着かない」ということでした。今後プレミアムフライデーが定着して「華金」のように一般的に認知されれば、気兼ねなく「金曜の午後から食事やお酒を楽しむ」という習慣ができるのかも……。なお、本日限定のプレミアムフライデーセットですが、15時~16時までの間ではほかに頼んでいる人は見かけなかったため、店舗によっては限定20食が遅くまで残っているところもあるかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
週休2日制は非効率だという証拠 - GIGAZINE

将来は「週15時間労働」や「1年間に6ヶ月間労働」になるかもしれない理由とは? - GIGAZINE

「8時間労働」から「6時間労働」に変更した結果、人は本当に幸せになれるのか? - GIGAZINE

「6時間労働」は生産性向上&ストレス軽減の効果がある一方でコスト面に課題あり - GIGAZINE

なぜアメリカ人はヨーロッパ人よりも労働時間が長く休暇も少ないのか? - GIGAZINE

1週間に50時間以上働いている労働者が世界一多い国はどこなのか? - GIGAZINE

8時間労働が誕生した経緯と労働時間を短縮すべき理由 - GIGAZINE

40歳以上で週25時間以上働くと認識能力に悪影響が出る - GIGAZINE

in 試食,   ピックアップ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.