「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」がついに登場、耐水機能を搭載しイヤホンジャックが消える
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/00_m.jpg)
Appleが開催中の新製品発表会で新型iPhoneとなる「iPhone 7」を発表しました。iPhone 7は以前のうわさ通りにイヤホンジャックを廃止し、防水機能が搭載されています。
Apple Events - Keynote September 2016 - Apple
http://www.apple.com/apple-events/september-2016/
iPhone 7の発表が始まります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16940_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16943_m.jpg)
まずはiPhone 7のムービーを上映。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16945_m.jpg)
カメラ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16946_m.jpg)
新しいホームボタン
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16947_m.jpg)
iPhone 7 Plusのみレンズを2つ搭載しているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16952_m.jpg)
新機能1つ目
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16959_m.jpg)
デザイン
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16960_m.jpg)
iPhone 7は前モデルより進化した滑らかな表面を実現。前面と背面に境目がなくなりシームレスなデザイン。カラーはジェットブラック・ブラック・ゴールド・シルバー・ローズゴールド。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16961_m.jpg)
2つ目はホームボタン。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16962_m.jpg)
新しいホームボタンはTaptic Engineに対応。この対応により異なるタイプのバイブレーションで通知が可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16966_m.jpg)
3つ目の新機能
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16969_m.jpg)
IP67の耐水・耐塵になりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16970_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16971_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16972_m.jpg)
これで水にぬれても大丈夫。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16973_m.jpg)
4つ目の機能はカメラ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16977_m.jpg)
f1.8、6エレメントレンズを搭載し以前より50%明るく
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16979_m.jpg)
イメージセンサーは高速化
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16981_m.jpg)
LEDライトは4色。フラッシュでも自然な肌の色を再現。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16982_m.jpg)
Appleがデザインしたイメージシグナルプロセッサ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16985_m.jpg)
カメラはiPhone史上最高レベルになっているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap16994_m.jpg)
ライブフォトも向上
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17000_m.jpg)
編集のほかに、サードパーティ向けに新APIを公開。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17001_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17002_m.jpg)
またFaceTime HDカメラは700万画素に。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17003_m.jpg)
iPhone 7の背面カメラは1200万画素ですが……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17004_m.jpg)
iPhone 7 Plusは背面に1200万画素のカメラを2台搭載しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17006_m.jpg)
広角と望遠の2種類のカメラ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17007_m.jpg)
光学2倍ズーム
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17013_m.jpg)
デジタルズームは10倍まで可能
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17014_m.jpg)
5つ目は……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17023_m.jpg)
ディスプレイ。ディスプレイはRetina HDディスプレイです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17024_m.jpg)
25%明るく、広色域、シネマスタンダードの色再現、カラーマネジメントに対応。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17025_m.jpg)
ステレオスピーカーを搭載、音量は既存端末の2倍
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17034_m.jpg)
イヤホンジャックは廃止
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17038_m.jpg)
Lightningケーブルに。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17040_m.jpg)
Lightning搭載端末は9億台
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17041_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17042_m.jpg)
既存のイヤホンが使えるように変換アダプターも用意されています
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17045_m.jpg)
ワイヤレスイヤホン「AirPods」も登場
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17051_m.jpg)
新しいW1チップを搭載し
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17055_m.jpg)
耳に装着するとこんな感じ。AirPodsを2度タップすると、Siriを起動できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17058_m.jpg)
AirPodsは一度の充電で5時間再生可能。充電ケースを使って複数回充電すれば24時間以上使用することが可能です。また、急いでいるときは充電ケースで15分充電するだけで3時間再生することができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17059_m.jpg)
iPhoneとの接続はケースのフタを開けるだけでOK。それ以上の操作は必要ありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17060_m.jpg)
Apple Watchで操作しても普通のイヤホンと同じように聴くことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17061_m.jpg)
次はApple Payについて
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17071_m.jpg)
Apple Payが日本にも対応します
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17073_m.jpg)
新しいiPhoneはFeliCaに対応しており……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17074_m.jpg)
おサイフケータイのほか、2016年10月末からはSuicaなど交通系ICが使えるようになります。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17075_m.jpg)
また、マップアプリに交通機関の検索機能も追加されました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17076_m.jpg)
パフォーマンスについて
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17078_m.jpg)
A10 Fusion
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17079_m.jpg)
4コアCPU
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17080_m.jpg)
パフォーマンスはA9チップよりも40%高速で、A8チップに比べると約2倍の速さです
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17081_m.jpg)
iPhoneからiPhone 7までのパフォーマンスをグラフ化するとこんな感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17083_m.jpg)
また、グラフィックパフォーマンスは、A9チップよりも50%高速化、A8チップの約3倍とのこと
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17084_m.jpg)
繊細なグラフィックのゲームプレイでもグラフィックの美しさを損ないません
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17090_m.jpg)
バッテリーの持ちは過去のどのiPhoneよりも長くなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17091_m.jpg)
iPhone 7はiPhone 6sよりも2時間バッテリー駆動時間が長く……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17093_m.jpg)
iPhone 7 PlusはiPhone 6s Plusよりもバッテリー駆動時間が1時間長くなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17094_m.jpg)
iPhone 7の価格は649ドル(約6万6000円)から
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17104_m.jpg)
容量は16GBがなくなり、32GB・128GB・256GBに。ジェットブラックは128GB・256GBの2種類とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17106_m.jpg)
iPhone 7 Plusの価格は769ドル(約7万8000円)からです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17107_m.jpg)
月で割るとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17109_m.jpg)
iPhoneアップデートプログラムの対象にもなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17110_m.jpg)
予約は2016年9月9日から。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17111_m.jpg)
発売日は9月16日となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17112_m.jpg)
iOS 10は9月13日から利用可能になる模様。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17113_m.jpg)
なお、AirPodsの発売は2016年10月末が予定されており、価格は159ドル(約1万6000円)となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-iphone-7/snap17114_m.jpg)
・つづき
Appleが「Apple Watch Series 2」発表、防水機能やGPSを搭載 - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2016/09/08/apple-event-apple-watch-series-2/00_m.jpg)
・関連記事
「iPhone 7/7 Plus」速攻実機フォトレビュー、デザインの細部はどう変化したのか? - GIGAZINE
「iPhone 7/7 Plus」や「Apple Watch Series 2」などが発表されたAppleの新製品発表会まとめ - GIGAZINE
任天堂がマリオ新作「Super Mario Run」をApple新製品発表会で発表、iOSでプレイ可能 - GIGAZINE
ポケモンGOがApple Watchに登場、消費カロリーを表示したり端末上でプレイすることが可能に - GIGAZINE
Appleが「Apple Watch Series 2」発表、防水機能やGPSを搭載 - GIGAZINE
「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」「Apple Watch Nike+」「Apple Watch Series 2」などの高解像度画像まとめ - GIGAZINE
「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」は何が進化したのかがわかるApple公式ムービー - GIGAZINE
日本のSIMフリー「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」のApple Store公式価格判明 - GIGAZINE
Appleが目指す完全ワイヤレスの未来への第一歩となるイヤホン「AirPods」 - GIGAZINE
水泳中も装着でき、iPhoneなしでワークアウト可能になった「Apple Watch Series 2」の何が新しいのかがわかるムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "IPhone 7" and "iPhone 7 Plus" finally a….