ミニカーで人間では通れない驚きのルートを駆け抜けるムービー「Hot Wheels Road Trip」
1/64スケールのミニカー「ホットウィール」は「世界一速いミニカー」というキャッチコピーのもと実現された高速走行性能がウリのミニカーで、アクロバット走行や高速走行が可能になるレーシングコースも販売されています。その専用コースを無数につなげまくり、人間では通ることができないような驚きのルートをホットウィール視点で爆走するムービーが「Hot Wheels Road Trip」です。
Hot Wheels Road Trip - YouTube
目の前に伸びるオレンジ色の線状のものがホットウィールが走るコース。
ここにホットウィールをのせて……
スタートします。
最初は家の庭らしき場所を走っているのですが、さっそく隣の家との間にある柵が見えてきました。
一体どうなるのかと思っていたら、柵の下にホットウィールが通れるトンネルが作られていました。
そのままお隣さんの庭を走行。
次は屋外に出て、本物の自動車の隣を颯爽と走行。
道路脇の溝に入っていったと思ったら……
周りには何もない荒れ地に出てきました。
さらには平坦な道路のど真ん中を我が物顔で走り……
坂道を上ります。
その先に見えてきたのは……
まさかのプール。コースがプール方向に伸びていることからわかるように……
そのままプールにドボンとダイブします。
しかし、プールの中でもしっかりコース上を走るホットウィール。
どんどん深く潜っていくと、プールの底には穴が空いており……
何の躊躇もなく穴の中に入っていきます。
そして排水溝のような場所からドバーッと水と一緒に飛び出すホットウィール。
再びトンネルに突入します。このトンネルの奥にコースが延びていないことからわかるとおり、ホットウィールが走ってきたコースがすべてひとつにつながっているわけではありません。走らせる場所を変更したい場面やこれ以上先には進めなかったりという場面でホットウィールをトンネルの中に突入させ、動画編集で場面転換を違和感ないように演出しているようです。
続いて飛び出すのは……
ほんのりリッチな雰囲気のウッドデッキ。
さらにはコースが途切れた場所で大ジャンプを披露したり……
1回転するループを楽々クリアしたり、その高速走行性能をたっぷり披露して……
最後は仲間のホットウィールが待受けるゴールにゴールイン。
・関連記事
空を飛んでいるような気分になるウイングスーツによる滑空を1人称視点で撮影したムービー - GIGAZINE
一人称視点で時速120km・全長1km・最高高度68メートルのジェットコースター「Valravn」を体験できるムービー - GIGAZINE
一人称視点でソニック・ザ・ヘッジホッグを見るとこんな感じで危険極まりない - GIGAZINE
一人称視点で空を飛ぶ圧倒的速度とド迫力が体感できるFPVドローンレース高画質映像集がすごい - GIGAZINE
衝突防止機能を搭載したミニカーが大量に走りまくるムービー - GIGAZINE
海兵隊と至近距離で戦うとこうなる、というのが分かる1人称視点ムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Movie "Hot Wheels Road Trip" that runs t….