デザイン

ダイエットに役立ち正しい姿勢を保てるバランスボールとイスが融合した「The Språng Chair」


「座りっぱなしの生活」は健康や寿命に数々の悪影響を与えるとして知られていますが、この「座りっぱなしの生活」の問題を解決すべく開発されたのが「The Språng Chair」です。正しい姿勢を保ち、座りながらでも体を動かせるので、ダイエットにも効果的とのこと。

The Språng Chair - the perfect balance of movement & comfort by Darren Mark — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/sprangchair/the-sprang-chair-the-perfect-balance-of-movement-a

The Språng Chairがどんな製品なのかは以下のムービーから確認できます。


オフィスワーカーはデスクに座って作業することが多く、日に10時間も座りっぱなし、ということも少なくありません。


しかし、長時間座っていることは喫煙並に寿命を縮めることが研究からわかっており、心臓病のリスクは125%も高まると言われています。


座っていると姿勢が悪くなって腰を痛めることもありますが、それは「腰のせいではなくイスのせいだ」ということで開発されたのが、姿勢を正すことができ、快適で、座りながらでも体を動かせる「The Språng Chair」です。


イスに座ると、座っている部分が水平ではなく、ナナメに傾くので背骨で正しいカーブを描くことができ……


また、左右にも動くので、バランスボールに座った時のように体を動かして運動不足を解消できますが、バランスボールと違い、可動域が制限されているので転んでしまうことはありません。座りながらでもカロリーを燃焼できるため、ダイエットにも役立つとのことで、実際に1年間The Språng Chairを使った製作者のDarren Markさんは体重を減らせたそうです。


腰回りが動くので骨盤を柔軟にすることができ、血液の循環をよくすることができます。


背もたれの位置は調整可能。


また、背もたれのクッションにはコイルが入っています。


そのため、背中を押しつけるとマッサージも可能とのこと。


実際に街ゆく人にThe Språng Chairに座ってみてもらったところ、驚きの表情を浮かべていました。


思わず背後を確認。


子どもは楽しげに遊んでいます。


なお、中に使われているボールは生地の縫い目が1箇所のみのなので、耐久性に優れています。


フレームの仕上げ色はナチュラル・ブロンド・バーチとウォルナット・ブラウンの2種類があり、クッション部分の生地はグリーン・グレー・ブラック・レッドの4色から選ぶことが可能。


シートの高さは33~52cm、シートの深さは25.4~45.7cmまで調整でき、シート幅は47cm。背もたれの幅は39.3cmで、重さの上限は136kgとなっています。


The Språng Chairは現在製品化のための出資を募っており、締切まで3日を残した時点で目標額である3万5000ドル(約364万円)を上回る5万4000ドル(約560万円)を集めています。350ドル(約3万6400円)以上を出資するとnatural blonde birch仕上げ・好きな生地色のThe Språng Chairを1つゲットできますが、これは申し込みできる人数が制限されており、記事作成時点で残りは49人となっています。また、walnut-brown仕上げのThe Språng Chairは425ドル(約4万4200円)からの出資でゲット可能で、同じく申し込みできる人数枠は残り90です。

なお、締切は日本時間で2016年7月18日午前2時14分となっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE

体重を減らすための4つの簡単な方法 - GIGAZINE

やせるためには食事制限をすべきなのか?運動をすべきなのか? - GIGAZINE

「運動は健康にいいがダイエットに最適な方法ではない」という理由とは? - GIGAZINE

食べ物を胃の中から直接チューブで外へ出して体重を減らしダイエットを助ける「AspireAssist」 - GIGAZINE

ダイエットをせずに脂肪や糖を燃焼して肥満を解消できることが研究で判明 - GIGAZINE

in 動画,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.