刀剣男士やFateなどの美麗な巨大イラストを船から見上げる「橋の下美術館」

橋の裏側にアニメやゲームのキャラクターが描かれた巨大バナーを設置し、遊覧船に乗って間近でイラストを眺められる「橋の下美術館」がマチ★アソビvol.16で行われています。船と橋との距離が非常に近く、手で触れられそうなほど至近距離で美しいイラストを見上げることができます。
マチ★アソビ 橋の下美術館
http://www.machiasobi.com/events/bridge.html
遊覧船の乗り場は両国橋の北側、ちょうど両国橋西公園会場の川向かいにあります。

乗船待ちの列に並び、順番が回ってきたら受付で保険料として大人200円・子供100円を支払います。

ライフジャケットを着用して乗船。遊覧船の定員は14人です。マチ★アソビvol.16初日には合計3隻の遊覧船が運航していて、お昼頃の待ち時間は1時間~1時間半ほどでした。

というわけで船に乗り込み、出航。遊覧船は合計で22本の橋をくぐり、数本おきに橋の裏側にバナーがかかっています。

出発して間もなく春日橋を通過、掲げられているバナーは劇場版「ガールズ&パンツァー」です。

バナーの下部には戦車も描かれています。

川岸の風景を楽しむことができるのも遊覧船の魅力のひとつ。船から新町橋東公園会場を見るとこんな感じ。

続いては佐古大橋を通ります。

2017年のアニメ化が決定した「刀剣乱舞」

三日月宗近のりりしいイラストが視界いっぱいに広がります。

隣には、2016年10月放送予定の「刀剣乱舞-花丸-」が並んでいます。


三ツ合橋の下には……

「ハイスクールフリート」


遊覧船は橋に近づくと速度を落としてゆっくりと走行するので、巨大なイラストを隅から隅まで楽しむことができます。


徳島城跡(徳島中央公園)が見えてきました。天気はややくもり気味でやや肌寒く、風が強いため船がかなり揺れていました。

前川橋を通ります。

アニメ放送中の「僕のヒーローアカデミア」のイラスト。



西の丸橋は……

「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」。背景の魔方陣の細かい書き込みまでじっくりと見ることが可能です。


続いては助任橋。

「Fate/Grand Order」と「Fate/Zero」のコラボイベント「Fate/accel Zero Order」のイラストです。




徐々に終わりが近づいてきました。次の橋で待っていたのは「おへんろ。」のバナー。


続いての橋は、船と橋の距離が非常に近く、頭を打たないか心配なほどスレスレを通過します。

ここに掲げられていたのは「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」。


中洲みなと橋には……

「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」



かちどき橋で「橋の下美術館」の最後を飾るのは……

「文豪ストレイドッグス」。

キャラクターが大集合しています。



乗り場に戻ってきました。乗船時間は約25分ほど。橋の下美術館はマチ★アソビvol.16期間中の11時から16時まで遊覧船が運航しています。

・関連記事
「マチ★アソビ vol.16」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
大行列で完売必至の「刀剣乱舞」「劇場版Fate/staynight」「テイルズ」の豪華イラスト付き限定記念入場券 - GIGAZINE
アニメやゲームの超レアグッズに10万円超えの値が次々飛び出したマチ★アソビvol.16「チャリティオークション」 - GIGAZINE
世界で一番早いタイミングでの上映が行われた「planetarian世界最速冒頭5分上映会」を見てきた - GIGAZINE
船から血の涙を流すセイバーを眼前に見上げる「橋の下美術館」を眺めてきた - GIGAZINE
キルラキル・アイマス・おへんろ。などのイラストを船で巡る「橋の下美術館」 - GIGAZINE
船に乗ってFate・デレマス・野崎くん・おへんろ。などの巨大イラストを楽しむ「橋の下美術館」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 乗り物, アニメ, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Bridge under the bridge" looking up a b….