Windows 95をApple Watchにインストールして起動することに成功

iPadやiPhoneでWindows 95を起動させるという衝撃的なムービーが過去に登場していますが、同じくApple製品の「Apple Watch」にWindows 95をインストール&起動し、タッチ画面を駆使してWindows 95を操作できるようにした猛者が登場しています。
I installed Windows 95 on my Apple Watch - YouTube

Apple Watchの画面上にWindows 95の起動画面が表示され……

なつかしのWindows 95ロゴが登場。

画面がブラックアウトし、「待機中」を示す砂時計アイコンが表示されます。

画面が真っ青になり……

しばらく待つと、マイコンピュータなどのアイコンと、メニューバーが表示されました。

操作はApple Watchの画面をスワイプして行います。

しかし、Windows 95の反応速度が非常に遅く、スタートメニューを開くだけでもかなりの時間がかかり、スタートメニューの中身を表示するにもしばらく待つ必要がある模様。

ようやくスタートメニューが開いたので、画面をスワイプしてメニューを操作。

どうにかこうにかして、スタートメニューから「プログラム」メニューを表示させることに成功。

遅い動作に耐えつつ、「アクセサリ」メニューを選択して開き……

「ゲーム」メニューから、何らかのゲームを起動できそうです。

しかし、スタートメニューを閉じる動作もノロノロ。

ようやくゲームウィンドウが表示されたと思ったら、最初に画面上部に紺色のバーが表示され……

画面上部からウィンドウが徐々に表示されていき、緑色のウィンドウが登場。

さらに緑色のウィンドウの内側に、ポップアップウィンドウが開く様子。

どうやらゲーム「ハーツ」を起動していたようです。

Apple WatchにWindows 95をインストールする試みは、モバイル端末関連のデザインスタジオTendigiが行ったもの。1990年代後半にはPCのHDDの容量が512MBだったのが、Apple WatchはRAMが512MBあり、1985年に発表されたIntel386プロセッサと比べてApple WatchのS1プロセッサは25倍速いなど、端末が大きく進化していることから、TendigiではWatchKit appを使用してApple WatchでWindows 95を動かしてみようと思い立ったとのこと。なお、使用されたコードはGitHub上で無料で公開されています。

また、似たような例として、FPSの元祖「DOOM」をApple WatchにインストールしたFacebookの開発者がいます。
Here's Doom running on Apple TV and Apple Watch | VentureBeat | Business | by Mark Sullivan
http://venturebeat.com/2015/10/02/heres-doom-running-on-apple-tv-and-apple-watch/
Apple Watchで「DOOM」をプレイしているところは、以下のムービーで見ることが可能です。
Doom on the Apple Watch - watchOS2 - YouTube

・関連記事
iPhoneでWindows 95を起動させた衝撃のムービーが登場、Windows XPの起動にも挑戦 - GIGAZINE
iPadでWindows95を起動させたムービー - GIGAZINE
iPhoneでAndroidを起動させている衝撃的なムービー - GIGAZINE
Windows95から20周年、ストーンズの楽曲を使ったCMなど当時のムービーまとめ - GIGAZINE
Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Successfully installing and starting Win….