iPadでWindows95を起動させたムービー
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap5_m.jpg)
以前iPhoneでWindows95を起動させたムービーを紹介しましたが、今度はiPadでWindows95を起動させたムービーが登場しました。
今回iPad上でWindows95の起動に成功させたのもiPhoneでWindows95を起動させた人と同じpavelegorkin氏で、どうやら「Bochs」というエミュレーターをiPad上で動作するよう改造してWindows95の起動に成功したみたいです。
ムービー再生は以下より。
YouTube - Windows 95 on iPad
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap12_m.jpg)
iPadを起動。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap1_m.jpg)
WindowsのロゴをしたアイコンがWindows95を起動するのに必要な「BOCHS emulator」
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap2_m.jpg)
BOCHS emulatorのアイコンを選択した後、「win95 img」を選択。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap3_m.jpg)
BOCHSの起動画面。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap4_m.jpg)
その後Windows95のロゴが表示。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap5_m.jpg)
ブルー画面が表示されました。起動するまでの時間が何ともWindow95っぽい。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap7_m.jpg)
Window95が起動完了。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap8_m.jpg)
画面内のカーソルは指でなぞって動かしています。何だか使いにくそう……。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap9_m.jpg)
メモ帳を起動したところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap10_m.jpg)
文字入力はiPadデフォルトのオンスクリーンキーボードを使用します。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap11_m.jpg)
ちゃんとファイルを保存することも可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap12_m.jpg)
マインスイーパーで遊んでいるところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap13_m.jpg)
BOCHSはホームボタンで一瞬にして閉じることができるみたいです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/04/13/windows95_on_ipad/Snap14_m.jpg)
これが本当にできるのなら、このiPad上で動作するエミュレーターを公開して欲しいものです。
・関連記事
iPhoneでエミュレータを動かし、マリオをプレイしているムービー - GIGAZINE
1980年代のゲームがブラウザでできる「1980 games」 - GIGAZINE
フルスピードで動作するドリームキャストのエミュレータ「nullDC」 - GIGAZINE
マッキントッシュでウインドウズを動かすエミュレータ「Q」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ