メモ

2025年までに電気自動車以外の販売を禁じる世界初の法案がオランダで提出・可決の見込み

By byronv2

再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいるオランダで、2025年までに電気自動車以外の車両の販売を禁止する法案が可決される見込みである、と報じられました。これが実際に可決されて法案化されることになると、従来のガソリン車やディーゼル車、さらにはハイブリッド車さえも販売ができなくなるという世界に類を見ない法律が誕生することになります。

The Netherlands is making moves to ban all non-electric vehicles by 2025 - ScienceAlert
http://www.sciencealert.com/the-netherlands-is-making-moves-to-ban-all-non-electric-vehicles-by-2025

Netherlands Moves To Only Allow EV Sales By 2025 - End Of Gas, Petrol
http://insideevs.com/netherlands-moves-to-allow-only-all-evs-by-2025-no-more-gas-diesel-sales/

科学系ウェブサイトのScienceAlertが報じた内容によると、この法案は化石燃料を燃焼させて動力源にするタイプの自動車を新たに販売することを2025年までに禁止してしまうというもので、オランダの下院議会に提出されて賛成多数の状況にあるとのこと。これまで広く普及してきたガソリンや軽油で走る従来型の自動車はもとより、エコカー時代の寵児としてもてはやされているハイブリッドカーでさえも「排気ガスを排出する」という点において規制の対象に含まれることになります。

この法案がそのまま可決されると、販売が許されるのは100%電気の力で走る電気自動車(EV)のみということになり、少なくとも新車販売のレベルでは化石燃料で走る自動車が完全に禁止される状況が世界で初めて生まれることになります。なお、水素を燃料として電力を取り出す燃料電池(FC)車両は規制の対象にならないため販売が許可される見込みです。

By Automotive Rhythms

オランダ国内ではすでに電気自動車の普及が進んでおり、2015年にオランダ国内で登録された自動車のうち9.6%は電気自動車だったとのこと。エコ意識の強い社会らしい法案ということになりそうですが、さすがに法律施行までの「期間が短すぎる」として実現不可能とする意見もでており、今後は議論を重ねて法案化の時期の変更や採用の可否そのものが議論されて落としどころが決まることになりそう。

また、自動車業界からの反応も無視することはできなさそうです。Inside EVsによると、2015年にオランダ国内で販売されたEVは約4万3000台で、全自動車の販売台数約45万台の9.6%を占めていたとのこと。仮に2015年時点と同じ市場規模で全ての自動車販売がEV化されるということになると、中古車販売を含めたEVの市場規模は約10倍にもなるため、各メーカーや市場参入を狙っている新規メーカーにとっては新たなチャンスということにもなり得る状況。

いずれにせよ、世界でも類を見ないEV法案の行方が気になるところです。

By Jenny Huey

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
約400万円のテスラの電気自動車「モデル3」に予約殺到中 - GIGAZINE

掃除機のダイソンが電気自動車を開発中と報じられる - GIGAZINE

Appleの電気自動車は2019年リリースで、Googleとは異なり自動運転車ではない可能性 - GIGAZINE

「Apple Car」の開発についてクックCEOが肯定とも受け取れる微妙な表現で回答 - GIGAZINE

Appleの電気自動車プロジェクト「タイタン」がトヨタ・日産などで品質管理を歴任した人材を雇用したことが判明 - GIGAZINE

テスラを追う新興EVスタートアップ「Faraday Future」がコンセプトカー「FFZERO1」を発表 - GIGAZINE

トヨタが自動運転車の特許をGoogleより多い1400件以上申請していたことが判明 - GIGAZINE

Appleの建物から夜な夜な聞こえる「謎の音」と自動車開発を結びつけるものとは? - GIGAZINE

「テスラの墓場」と呼ばれるAppleが「電気自動車開発プロジェクト」のためテスラの元幹部を雇用 - GIGAZINE

in メモ,   乗り物, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.