フィギュアを元に人間と同じ大きさの3Dプリンター製ヒューマンスケールフィギュアとしてTo LOVEるのモモを作るとこうなる
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3000824_m.jpg)
よくあるような単純な1分の1モデルではなく、実在するフィギュアを元にして「3Dプリンター製ヒューマンスケールフィギュア」ということで、等身大モデルを作ってしまうというとんでもないモノがワンフェス2015[夏]にて展示されていました。
というわけで、グッスマブースの「等身大 モモ・ベリア・デビルーク」と書いてあるところへ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5596_m.jpg)
これが実物大のモモ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5597_m.jpg)
こちらの等身大モデルは販売元「マックスファクトリー社製」、商品名「モモ・ベリア・デビルーク」、原型制作「なかやまん(マックスファクトリー)」を元に作成した、「3Dプリンター製ヒューマンスケールフィギュア」となります、とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5599_m.jpg)
3Dプリンターで出力をしたのは株式会社ツクルノモリ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3000811_m.jpg)
写真で見るとわかりにくいのですが、実物大です
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5601_m.jpg)
撮影している人と比べると大きさがわかるはず
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3000806_m.jpg)
顔はこんな感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5605_m.jpg)
とても3Dプリンターで出力されたとは信じられないクオリティ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5608_m.jpg)
側面から見るとこのようになっており、身体のプロポーションが実寸大になることでより生々しく感じられるようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5614_m.jpg)
逆サイドより
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3000826_m.jpg)
参考程度に、公式資料では身長151cm、体重45kg、スリーサイズはB78/W54/H78です。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3000809_m.jpg)
少し後ろから見るとこんな感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5620_m.jpg)
で、こっちが元になったフィギュア
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5622_m.jpg)
言われてみると確かにこっちはフィギュアの雰囲気
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5624_m.jpg)
少し斜めから撮影
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5627_m.jpg)
後ろからだとこうなります
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5649_m.jpg)
ついでに、To LOVEる ダークネスより「黒咲芽亜」、1/6スケールで2014年8月発売
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5633_m.jpg)
価格は1万800円、原型制作はなかやまん(マックスファクトリー)
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5651_m.jpg)
「ナナ・アスタ・デビルーク」、1/6スケールで発売時期未定、価格も未定
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5636_m.jpg)
横から
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5657_m.jpg)
原型制作はシャイニングウィザード@沢近
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5652_m.jpg)
「西連寺春菜」、1/6スケールで2015年11月発売予定、価格は1万2000円
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5639_m.jpg)
原型制作はなかやまん(マックスファクトリー)、彩色は広瀬裕之(デコマスラボ)
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5645_m.jpg)
後ろから見るとこうなっています
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5653_m.jpg)
To LOVEる ダークネスよりFREEingで「金色の闇 浴衣Ver.」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3010209_m.jpg)
1/8スケール・発売時期未定・価格未定、原型制作は梓澪
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3010210_m.jpg)
「モモ・ベリア・デビルーク」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3010212_m.jpg)
1/8スケール・2015年9月発売予定・1万800円
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3010213_m.jpg)
原型制作はKANA(ヘビーゲイジ)です
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/P3010215_m.jpg)
最後はセガプライズブースから、To LOVEる ダークネス 2ndより「プレミアムフィギュア "ララ幼女Ver."」、12月登場予定で価格は不明、原型制作はめーん/瓦礫屋
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_4604_m.jpg)
同じくTo LOVEる ダークネス 2ndより「プレミアムフィギュア "金色の闇-トランス・ダークネス"」、11月登場予定で価格は不明、原型制作はzenko
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_4607_m.jpg)
To LOVEる ダークネスより「金色の闇 ~Childhood Days~」、1/6スケールで発売時期未定、価格は1万800円、原型制作は橋本涼
![](https://i.gzn.jp/img/2015/07/26/to-love-ru-wf2015s/GGZ_5205_m.jpg)
・関連記事
ワンダーフェスティバル 2015[夏]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
刺激的なモモからトランスホワイトVerの金色の闇まで「To LOVEる -とらぶる-ダークネス」まとめ - GIGAZINE
3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ - GIGAZINE
金属・木・石こうの質感のまま出力できる3Dプリンター用フィラメントが登場 - GIGAZINE
世界初の手描き3Dプリントが可能なペン「3Doodler」、専用ソフトは不要で6000円台から - GIGAZINE
わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに - GIGAZINE
フィギュアを立体成型できる3Dプリンタ「Replicator 2」をグッスマが実演展示 - GIGAZINE
家庭用3Dプリンターを購入するとだいたい1年で元が取れることが明らかに - GIGAZINE
3Dプリンターで女性の身体にぴったりフィットするセクシーなドレスができるまで - GIGAZINE
応用運動学に基づいて3Dプリンターで出力した服「Kinematics Bodice」 - GIGAZINE
食べ物を出力する3Dプリンターが一家に1台置かれる未来 - GIGAZINE
3Dプリントでピザを作る会社にNASAが出資、宇宙でピザを焼ける日が到来する可能性もあり - GIGAZINE
3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話 - GIGAZINE
3Dプリンターで人間の皮膚を生成する研究に大手化粧品ブランドが着手 - GIGAZINE
3Dプリンターで出力しまくったクマでアニメーションを制作 - GIGAZINE
宇宙ステーションで足りない工具を地上からデータ送信し3Dプリンター経由で送り込むことにNASAが成功 - GIGAZINE
Amazonが3Dプリンター搭載トラックで配達の高速化を検討中、在庫削減&配達時間も短縮可能 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Based on figures, if you make To Love-Ru….