自分のPCのWebGLパフォーマンスをブラウザからベンチマーク測定できる「OORTONLINE.GL」
マインクラフトっぽいオンラインゲーム「Oort Online」の開発元が、WebGLを使ってブラウザから自分の使っているデバイスのパフォーマンスを調べられる「OORTONLINE.GL」を公開しました。Google ChromeとFirefoxに対応しているとのことなので、実際に使ってみました。
OORTONLINE.GL
http://oortonline.gl/
テストを開始するにはウェブページ中央あたりにある「START TEST」をクリック。なお、テスト中はブラウザのタブをテスト画面1つだけにして、他のソフトウェアは全て切り、可能であればフルスクリーンで行いましょう。
十数秒ほどローディングが行われ……
マインクラフトで作られたような3D世界が映し出されます。
テストはLAKE・SNOW・RAIN・SUNSETの4種類が行われ、画面左下には現在行われているのが「LAKE」のテストであること、解像度1366×768のPCで映像のなめらかさは25fpsとなっていることなどがリアルタイムで表示されています。
雪がしんしんと降り積もる「SNOW」のテストや……
小さな島に雨が降る「RAIN」テスト。
雨がやみ、夕日が落ちる「SUNSET」などを経ていきます。
完全に日が落ちて星空に。
最後にベンチマークテストの結果が表示されます。LAKE・SNOW・RAIN・SUNSETそれぞれのテストの満点は2500で、総合計1万点満点のうち、Windows 7搭載のPCでFirefoxを開いてテストしてみたところ、スコアはLAKEが1250点、SNOWが1070点、RAINが1000点、SUNSETが960点の計4280点でした。なお、1万点満点のデバイスなら60fpsのゲームをプレイできるとのことなので、パフォーマンスはその約半分というわけ。
また、Google Chromeで試してみたところ、スコアは4740点と、Firefoxよりも少し高め。
表の下にある「SHARE YOUR SCORE」をクリックすれば自分のスコアをTwitter経由で他の人とカンタンにシェアすることが可能です。
なお、現在出資募集中のマインクラフトっぽいオンラインゲーム「Oort Online」がどんなものなのかは以下のムービーから確認可能。公式サイトでは記事作成時点で9315人から約340万ドル(約4億2000万円)の出資金を集めており、出資額が増えるごとに機能がアンロックされていっているようです。
Introducing Oort Online - YouTube
・関連記事
地球の衛星軌道上に何があるかをWebGLを駆使してブラウザから立体で見まくることができる「Stuff in Space」 - GIGAZINE
ミクミクダンスや波紋、マスクなどリアルな3D表現を可能にするWebGLの作例いろいろ - GIGAZINE
WebGLで開発されたF-ZEROっぽいレースゲーム「HexGL」をスマホやPCでプレイしてみました - GIGAZINE
マウスで簡単に間取り図を作成しWebGLで立体化して中を動き回れる「Wanaplan」 - GIGAZINE
Googleが指輪物語の世界をWebGL・Web Audio APIなどを駆使して再現した「中つ国の旅」 - GIGAZINE
クリックしてブロックを重ねるだけで誰でもWebGLで音作りができる「ToneCraft by Dinahmoe」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ