ファミコン・ゼビウス・シュウォッチなど懐かしの80年代テイストなカフェ・バー「新宿8bit cafe」
東京の新宿に朝5時まで営業するゲーム・アニメ・フィギュアなどのアイテム満載で80年代レトロテイストのカフェ・バー「新宿8bit cafe(エイトビットカフェ)」があると聞きつけたので、行ってみました。
新宿8bit cafe | エイトビットカフェ
http://8bitcafe.net/index.html
都営新宿線・丸の内線・副都心線の新宿三丁目駅「C5」出口から地上に出ると……
新宿Qビルがあります。なお、住所は「東京都新宿区新宿3-8-9」です。
このビルの5Fにエイトビットカフェはあるとのこと。
エレベーターはないのでひたすら階段を上ります。
4階と5階の間の踊り場に「エイトビットカフェ」の看板を発見。
5階に到着。
ドアの前には灰皿とファミコン。
エイトビットカフェは平日は0時まで、金曜・土曜は朝5時まで営業しているようです。なお、毎週火曜日が休日とのこと。
意を決してドアを開けて中に入るとこんな感じ。1980年代を思い起こさせるレトロな雰囲気。
入り口を入ってすぐ右にあるのがショーケースと……
バーチャルボーイ……。
ショーケースの上にもお宝がわんさか。
ショーケース内はこんな感じ。
店内にはそこかしこに懐かしいアイテムが置かれています。
カウンター席に陣取ることに。
すぐにメニューではなくエイトビットカフェの「取扱説明書」を渡されます。「チャージ代が500円」「1時間30分ごとに1ドリンクオーダー」「写真はOKですが、周りの人に配慮してね」「寝ちゃダメよ~」というのがルールです。
カウンターの向こうにはお酒類がずらり。
エイトビットカフェはカフェ・バーなのでアルコーメニューが充実。
オリジナルカクテルは「ピーチ姫の誘惑(700円)」「1日外出券 500,000ペリカ(700円)」「ざわ、、ざわ、、(700円)」「シルバーチャリオッツ(700円)」「パロ・スペシャル(700円)」など個性的。
料理やデザートもあり。「トマトとキノコの2色パスタ」を注文しました。
テーブルやカウンターの上にもアイテムが所狭しと並べられています。
レトロなオーディオ機器。
カウンター上のフィギュアたち。
テーブルにも。
テーブルの上に懐かしいゲーム機もありました。これはゲームボーイカラー。
カートリッジもたくさんあります。
「シュウォッチ」
他にも「ATHLETE 2VSFX」「ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)」
スーパーファミコンで遊ぶ女の子。エイトビットカフェで女子会でしょうか。
そうこうしているうちにドリンクが到着。ジンジャーエール(500円)は瓶のウィルキンソンです。
ドラキーとパシャリ。
カウンター席から後ろを振り返ると巨大なゲームボーイ。
セガサターンも発見。なぜに、血液型うらないの本……。
店内の奥にはレトロなテーブル型ゲーム機。
ゼビウスは1プレイ50円。
ハンガーに掛けられた衣装はマスター用。レアマスター仕様の日は当たりかも……。
「トマトとキノコの2色パスタ」はSサイズが880円。創業時からの人気メニューとのこと。
クリーミーなスープパスタで、なかなかスパイシー。アルコール類との相性が良さそうです。
トイレの手前にはめぞん一刻のポスター。
マンガコーナーもあり。
江戸川乱歩もあるので朝まで読みふけるのもよいかも……。
・関連記事
ペンギンとお酒が飲める都心のバー「ペンギンのいるBAR」に行ってきた - GIGAZINE
鉄道づくしのカフェ「鉄道 カフェ&バー スチームロコモティブ」で新幹線ケーキを食べてきた - GIGAZINE
本場のアメリカンフードが楽しめる「HOOTERS OSAKA」で食事を楽しんできました - GIGAZINE
10分100円で飲み放題・電源確保・飲食物の持込OKという「コインスペース」を実際に利用してみた - GIGAZINE
150種類以上のボードゲームで遊べる「JELLY JELLY CAFE」でルールが簡単で盛り上がるゲームを聞いてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Nintendo 80's tasteful cafe · bar such ….