超絶簡単に失敗ナシでエッグベネディクトのポーチドエッグが作れる「パーフェクトポーチ」を使ってみた

とろとろのポーチドエッグとオランデーズソースやベーコンを、カリカリのイングリッシュマフィンにのせた料理「エッグベネディクト」は、日本でも人気でカフェやサラベスなどで食べることができます。このポーチドエッグは、お酢を入れたお湯に生卵を投入して作るのですが、自分でやってみるとなかなか難しいもの。そんなポーチドエッグを失敗することなく超絶簡単に作ることができる使い捨てキッチン用品が「パーフェクトポーチ」です。本当に失敗しないのか、購入して試してみました。
TOVOLO パーフェクトポーチが到着。紙製のシンプルなパッケージです。

裏面にはパーフェクトポーチの使い方が記載されています。

写真付きの説明書もついていました。

裏面はポーチドエッグを使った代表的料理の「エッグベネディクト」のレシピになっており、オランデーズソースの作り方も分かります。

開封してみると、中には20枚のパーフェクトポーチが入っていました。紙っぽいコーヒーフィルターのような素材でできており、健康に悪影響をもたらすといわれるBPAは使われていないとのこと。

◆ポーチドエッグを作ってみた
というわけで、さっそくパーフェクトポーチを使っていろいろ作って行きます。まずはポーチドエッグから。

まずはパーフェクトポーチを1枚取り出して、口を開きます。

そのままコップなどの容器にセット。

卵を割り入れます。

水分がしみますが、卵液が漏れ出ることはないようです。

一度沸騰させて弱火にした鍋の中に、卵を入れたパーフェクトポーチを投入。ゆっくり入れることで、パーフェクトポーチの口が閉じて、中の空気が水分できれいに抜けてくれます。

説明書では4分~6分加熱するとのことなので、間をとって5分間加熱してみます。

卵が固まっていき、若干の白身が流出しました。よっぽど不器用でない限り、卵が外側に漏れ出てしまうことはなさそう。加熱中は特にすることはないので、調理は非常に簡単。

5分たったらトングや菜箸でお湯からパーフェクトポーチを救出。

元のコップなどに戻して、卵のあら熱をとります。

冷めたところで、お皿に傾けて揺らすと……

「ぷるんっ」とキレイなポーチドエッグが出てきました。普通ならお湯にお酢を入れて、火加減を調節したり、底に引っ付かないようにお湯を混ぜたりする必要がありますが、パーフェクトポーチはただお湯に放置するだけで、このレベルのポーチドエッグが調理できるわけです。なお、パーフェクトポーチは1回使い切りです。

塩コショウやパセリを振りかけて完成。ナイフで割ってみると、とろりとした黄身が見えましたが、流れ出るほどではなく、温泉卵の黄身のような感じに。

温泉卵と違って白身がしっかり固まっていました。

もう少しとろーりしたポーチドエッグを作る時間を探るため、今度は4分で加熱してみます。

出来上がりはこんな感じ。パーフェクトポーチで平たくなってしまうため、まん丸のポーチドエッグはできない模様。また、取り出す時に白身が紙に引っ付いている時は、スプーンなどで優しく剥がせば、卵を破かずに取り出せました。

4分加熱したポーチドエッグにナイフを入れると、素晴らしいほどとろとろの黄身が流れ出し、思わず「おおおー!」と感嘆の声が出てしまうほど。今回は卵はLサイズを使っており、固めに食べたければ5分以上、とろーりさせたければ4分で切り上げることで、ゆで加減を変えられることが分かりました。

◆エッグベネディクトを作ってみた
ゆで加減を極めたところで、説明書のレシピ通りにエッグベネディクトを作っていきます。まずはオランデーズソース作りから。バター70gを計って、電子レンジか湯煎で溶かしバターを作っておきます。2人前にしてはすごい量のバターです。

続いてボールへ卵黄3つを投入。

これを湯煎しながら泡立て器でかき混ぜます。お湯の温度は書いていなかったので、60度くらいで湯煎しました。卵が人肌くらいの温度になったらお湯から卵を上げてかき混ぜまくります。

しばらくすると卵液の色が変わり始めるので、全体的にサラサラから「もったり」としてきたらOK。

溶かしバターを4~5回に分けて卵液へ投入。一度に全部入れてしまうと分離するとのことなので、1回分を入れる度によく混ぜると大丈夫でした。

バターを全て入れて混ぜていると、さらに鮮やかな黄色に変化します。軽くツノが立つくらいにとろみがついたら、塩コショウ少々とレモン汁小さじ1杯を混ぜ合わせてソースは完成。

エッグベネディクトにのせるポーチドエッグを作っていきます。

同じタイミングで、半分に切ったイングリッシュマフィンをオーブントースターで4~5分カリッと焼きます。

ポーチドエッグの横でベーコンもじゅうじゅう。

下からイングリッシュマフィン→ベーコン→ポーチドエッグ→オランデーズソースの順番にのせます。お店で出てくるような見事なエッグベネディクトが完成しました。

ナイフを入れてみると、鮮やかなオレンジ色の黄身が流れ出しました。イングリッシュマフィンのサクサクっとした感触もたまりません。

オランデーズソースと黄身をよく絡めて食べてみると、「これ本当に自分で作ったっけ?」と戸惑ってしまうほど本格的な味わい。あれほどバターを使ったにもかかわらず、ソースは軽やかチーズソースっぽい味で、ぷりぷりのポーチドエッグやベーコンと良く合っています。オランデーズソースを作るのは少し手間がかかりますが、人に出しても喜んでもらえるクオリティなので、パーフェクトポーチを買うなら一度は作るべきメニューです。

◆ポーチドエッグを使った簡単アレンジメニュー
ポーチドエッグは野菜や肉類とも合うとのことなので、まずはジャーサラダ作りで余った野菜を盛りつけて……

パーフェクトポーチで作ったポーチドエッグを載せてみました。シーザーソースをかけるだけで、単なるサラダがちょっとしたごちそうに。

黄身を絡めて食べると、ほどよく加熱された黄身とシーザーソースの相性は抜群。満足感の高いサラダがあっという間に作れるのでオススメ。

続いて、スーパーなどで販売されているパックのローストビーフをスライスします。

お皿の中心にはポテトサラダを小高く盛りつけ。

ポテトサラダ周辺にローストビーフを並べます。頂点にポーチドエッグをのせると、黄身が流出してぺしゃんこになってしまいましたが、ローストビーフのポーチドエッグ添えが完成。

とろとろのポーチドエッグは、肉類と合わせておいしくないはずがありません。パーフェクトポーチは急な来客でも簡単に見栄えする料理がすぐに作れる、というわけです。他にも、ポーチドエッグを使った料理は、トーストにのせたり、ステーキや牛丼にのせるというレシピもあるので、卵好きなら持っていても損はしないはずです。

なお、TOVOLOのパーフェクトポーチ1パック20枚入り。Loftなどのキッチン用品コーナーでも販売しているほか、以下のショップでも税込918円・送料別で販売しています。最安値はAmazonの税込734円・送料込みでしたが、記事執筆時点では在庫切れとなっています。
【楽天市場】[メール便対応]Tovolo (トボロ) パーフェクトポーチ 20枚入り【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】:アンジェ(インテリア雑貨)
http://item.rakuten.co.jp/angers/139465/
・関連記事
ガラスビンに入れるだけで想像以上のごちそうができる「ジャーサラダ」レシピ本でいろいろ作ってみました - GIGAZINE
関西初出店となるサラベスに行って定番の「クラシックエッグベネディクト」や「フラッフィーフレンチトースト」を食べてきました - GIGAZINE
ロサンゼルスで大人気の卵料理「エッグスラット」をサラベス品川店で食べてきた - GIGAZINE
山奥にある卵かけ放題な「卵かけご飯専門店」で新鮮で甘みのある濃厚な卵を好きなだけ味わってきた - GIGAZINE
フレンチトーストなどモーニングメニューも充実「ロイヤルホスト」新メニュー試食 - GIGAZINE
大賞はなんと「塩レモン」、「クックパッドアワード2014」で今年話題になった10レシピが決定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 試食, 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried using "Perfect Pouch" which can ….