スマホや鍵などゴチャッとしがちな必需品をすっきりコンパクトに収納する防水バッグ「bolstr」
外出する際はスマートフォン・サイフ・鍵や、人によってはサングラス・手帳・筆記用具・カメラ・タブレットといった荷物があります。毎日持ち歩く荷物を「EDC(Every Day Carry)」と呼びますが、カバンにまとめて入れるとゴチャゴチャになってしまい、キレイに収納するのは難しいもの。そんなこまごまとした荷物をコンパクトにまとめられるEDCバッグが「bolstr」です。
Koyono | Slim Wallets and Bags | Minimalist Clothing and Accessories with Maximum Function | Est. 2000
http://www.koyono.com/
「bolstr」がどのようなショルダーバッグなのかは以下のムービーを見ると分かります。
ちょっと出かけるだけでも、サイフ・スマートフォン・鍵などが最低限必要ですが、ポケットに全て入れると不格好になり、全てを持ち運ぶために大きなカバンを持ち歩くのも大変なもの。
そんな荷物をまとめてくれるコンパクトで機能的なショルダーバッグが「bolstr」です。
腰ベルトもついていて体にバッグ本体を固定できるので、自転車に乗る時にも便利そう。
bolstrを提げててくてく歩く男性。
歩きながらでもサイドポケットから楽々とサングラスを取り出すことができました。
散歩の途中でベンチに座ってほっと一息。バッグの裏側に手を入れると……
スルッとスマートフォンを取り出して写真を撮影しています。
前ポケットはマジックテープで開閉でき、充電用のケーブルをつないだままでも収納可能。
他にもケーブル類・サングラス・手帳と筆記用具・デジタルカメラなど、ちょっとしたものを入れるのにちょうど良い大きさになっています。
体の横にバッグをセットして腰のベルトを締めれば、ジョギングなどで体を動かすにも問題なさそうです。
バッグの裏側にはキーリングがあり、外から見えづらいのでセキュリティの面でも安心。
ウェストバッグなどは服装によっては似合わなかったり、窮屈だったりすることがあり、市販のショルダーバッグは大きすぎることも。
シンプルなデザインのbolstrなら臨機応変に対応できます。
素材にはポリウレタン加工で1050D(デニール)のバリスティックナイロンが使用され、撥水性・耐久性に優れています。ジッパー部分は防水加工が施されているため、多少の雨ならチャックのすき間から水が浸入するのを防いでくれます。
寸法は前から見て左側が229mm、右側が216mm。上側が229cmで下側が178cmと台形になっており、縦165mm、横114mmの前ポケットが付いています。
メイン収納部分はiPad miniがピッタリ入るようなサイズで、前・サイド・後ろにも収納部分があり機能的。
専用のポーチも開発されており、充電器と充電ケーブルなどを収納してbolstrの中を整頓することができます。
ポーチの寸法は89mm×83mm×140mm×114mm、チャックで開閉するタイプです。
カラーはEDCバッグが「ジェットブラック」「セーフティブラック」「ブラックスチール」「ステルス」「スチール」「ステンレススチール」の6色展開。ポーチは「ブラック」「スチール」の2色となっています。
なお、bolstrはKickstarterで出資を募っているところで、出資ごとにゲットできる製品は以下の通りです。
・15ドル(約1500円):ポーチ×1
・25ドル(約2500円):ポーチ×2
・70ドル(約7000円):bolstr×1+ポーチ×1
・80ドル(約8200円):bolstr×1+ポーチ×2
・100ドル(約1万円):bolstr×2、先着75名
・125ドル(約1万2800円):bolstr×2+ポーチ×2
製品の発送は2014年9月か10月ごろを予定しており、アメリカ国外への発送は別途12ドル~17ドル(約1200円~1700円)が必要です。出資の締め切りは2014年8月30日(土)の14時16分となっています。
bolstr - The Ultimate EDC Bag. Minimal and Perfectly Sized. by Jay Yoo — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/jayyoo/bolstr-the-ultimate-edc-bag-minimal-and-perfectly
・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
デザイナーが理想のメッセンジャーバッグをスケッチから製品化させるまでのプロセス - GIGAZINE
高い防水・防汚機能を誇るバックパック「STROLL BACKPACK」を担いでびしょ濡れになると中身はこうなる - GIGAZINE
モジュラー形式で自由にカスタム可能なバックパック「EMBER EQUIPMENT」 - GIGAZINE
大容量バッテリー・各種コンセントを内蔵して出先でも電源に困らないバッグ「GoPlug」 - GIGAZINE
旅行や出張に便利、ポケットが多くてサイズも選べる手頃な値段のバックパック「オスプレー ケストレル」を買ってみた - GIGAZINE
スリングバッグとバックパックのいいとこ取りができ、デジタル一眼カメラ・ノートPCなどを衝撃から保護してコンパクトに収納可能な「カタ KT PL-3N1-25」レビュー - GIGAZINE
立ったまま使えるノートPC専用バッグを実際に使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A waterproof bag "bolstr" which stores t….