メモ

天安門事件から丸25年、中国ではGoogleへのアクセスが遮断される

By Jeff Widener

2014年6月4日は、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧を行って多数の死傷者を出した天安門事件の発生から25年を迎える日です。これを迎えるにあたって中国国内では当局による情報統制が強められているのですが、Googleが提供していた検索やGmail、翻訳など、ほとんど全てのサービスの利用が停止状態に陥っています。

Google disrupted prior to Tiananmen Anniversary; Mirror sites enable uncensored access to information | GreatFire.org
https://en.greatfire.org/blog/2014/jun/google-disrupted-prior-tiananmen-anniversary-mirror-sites-enable-uncensored-access

China Escalating Attack on Google - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2014/06/03/business/chinas-battle-against-google-heats-up.html

これは、中国でのネット検閲に反対する団体であるGreatFire.orgが明らかにしたもの。影響はGoogleが提供していたテキスト検索やイメージ検索、Google翻訳、Gmailなど、ほとんど全てのサービスに及んでおり、さらに中国本土からは[www.google.com.hk]や[www.google.com]、また[www.google.fr]のような他の国のサイトへのアクセスが規制されている状態となっています。

香港、マカオを除く中国国内で用いられている検閲システムは金盾(きんじゅん)と呼ばれるもので、「万里の長城」を意味する「Great Wall」をもじって「Great Firewall (グレートファイアウォール)」と呼ばれることもあります。

中国のネット検閲システム「グレートファイアウォール」の仕組み - GIGAZINE


この措置が天安門事件25周年となる日に関連した一時的なものかどうかは不明となっていますが、今回のブロックはすでに4日間という長いものとなっていることから、GreatFire.orgでは今後も続けられる継続的な措置である可能性を指摘。中国当局は2012年にもGoogleのサイトを12時間にわたってブロックしたことがあり、その際に今回のような大規模なブロックに関するノウハウを蓄積していたとの見方を示しています。

Googleではこのブロックを回避する手段を持っているものの、まだ実行には至っていない様子。まだ規制されていないコンテンツデリバリネットワークを経由したサービス提供や、同社が提供するブラウザ「Chrome」にコードを追加してブロックを回避する動作を組み込むなどの対応が可能とされています。

なお、GreatFire.orgではGoogleのブロックを回避する方法として、[https://203.208.41.144]を使ってGoogleに直接アクセする方法や、hostsファイルに[203.208.41.144]か[203.208.41.145]を追加してwww.google.com.hkにアクセスする方法を示しています。

インターネット規制をめぐる動きでは、政府批判を抑えることを目的にトルコのエルドアン政権がYouTubeへのアクセスを遮断していましたが、トルコの憲法裁判所がこれを違憲と判断したことから67日ぶりに遮断が解除されています。

トルコ ユーチューブの遮断を解除 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140604/k10014955041000.html

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ムービーのアップロード前に実名登録せよ」と中国政府が言い始める - GIGAZINE

中国のネット検閲システム「グレートファイアウォール」の仕組み - GIGAZINE

サイトが中国政府の検閲対象かをチェックできる「Great Firewall of China」 - GIGAZINE

中国政府が規制するウェブサイトにアクセスするとどうなるか現地で試してきた - GIGAZINE

中国政府がさらに検閲を強化、電話で「抗議する」という言葉を口にすると自動的に切断されるという事態に - GIGAZINE

中国が独自開発したOS「China Operating System」が発表される - GIGAZINE

in メモ,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.