仮想現実でバック・トゥ・ザ・フューチャーのホバーボードを実現した「Hoverboard VR」

2015年の世界にタイムスリップしてしまう映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」の中では空飛ぶスケートボード「hoverboard(ホバーボード)」が登場しますが、2014年現在、まだまだホバーボード実用化への道は遠そうです。現実世界でのホバーボードが難航する中、仮想現実(VR)ではホバーボードは比較的簡単に実現可能なことを示すムービーが公開されています。
Hoverboard VR - Sneak Peak on Vimeo
VRヘッドセットの代名詞「Oculus Rift」を装着。

モーションコントローラーの「Kinect」がプレイヤーを見つめています。

恐る恐る「バランスWiiボード」に足を踏み出してゲームスタート。

バランスを取ろうとして思わず手を前に差し出す男性。

彼の視界はこんな感じ。Oculus RiftのVR世界をホバーボードで滑走中。

前方に青色のアーチが迫ってきました。

しゃがみ込みつつ無事通過。

プレイヤーの横ではプレイの様子を見守る友人の姿。

プレイヤーは必死です。

小刻みに体重移動。

またまたアーチが登場。その横の山にも登れるのでしょうか?

ゲームに必死のプレイヤーですが……

はたから見るとちょっと間抜けな光景。

しかしVR世界では必死に滑っています。

Oculus Riftを取り外してゲーム終了。

これは、オランダのオンライン広告代理店Quinceが、Oculus Rift+Kinect+バランスWiiボードを組み合わせてVR世界でホバーボードを再現したゲーム。プロモーション用途で開発されたものですが、ゲームのアイデアとして面白いので、さらなる開発を期待したいところです。
・関連記事
「Oculus Rift」がFacebookに約2000億円で買収されたことが判明、MinecraftがOculus Rift版開発から撤退へ - GIGAZINE
没入型ヘッドアップディスプレイ「Oculus Rift」の次世代キット「DK2」が正式リリース、大幅な進化を果たす - GIGAZINE
没入型3Dヘッドアップディスプレイ「Oculus Rift」はステレオブラインドも克服する可能性 - GIGAZINE
自分の体を動かしてゲーム中を走ったりできる完全VRを実現したデバイス「Omni」 - GIGAZINE
仮想現実用ゲームコントローラーの主役になるのはどの機種なのか? - GIGAZINE
手や指の動きで立体的に操作できる「Leap Motion」でシューティングゲームなどをプレイしてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Hoverboard VR" realizing hover board of….