ハードウェア

なんと最安値5000円のGoogleオリジナルスマホ「Ara」、パーツは好きな組み合わせが可能


Googleはモトローラの携帯部門をLenovoに売却しましたが、特許など売却しなかったものもいくつかあります。自分でパーツを組み合わせてオリジナルのスマートフォンを作る「Project Ara」もその一つですが、GoogleはAraスマートフォンを、最もシンプルな構成の場合、部品代の合計は50ドル(約5000円)からであることが判明しました。

Project Ara
http://www.projectara.com/

Project Ara: Inside Google's Modular Smartphone | TIME.com
http://techland.time.com/2014/02/26/google-project-ara-modular-smartphone/

Project Araは、オランダ人デザイナーのデイブ・ハッケンス氏が立ち上げたオリジナルでスマートフォンを作るプラットフォーム「Phonebloks」が、2011年から同様の規格を開発していたモトローラと合流してできたプロジェクトで、「endoskeleton(骨格)」と呼ばれるフレームパーツにユーザーが好みの機能パーツ(モジュール)を組み込むことでオリジナルのスマートフォンを作れるというプロジェクトです。


GoogleはLenovoにモトローラを売却した後も、Advanced Technology and Projects(ATAP)と呼ばれる開発チームを保持しており、ATAPがAraの開発を継続しています。なお、Google ATAPは、リアルタイム3Dモデリング機能を開発する「Tango」プロジェクトを進めることでも注目を集めている研究チームです。

自分好みにカスタマイズできるAraスマートフォンは、機能を厳選することでより低価格なスマートフォンを作り出すことも可能。Googleは、Araについて「Designed exclusively for 6 billion people(60億人のために専用に設計されたもの)」と表現しているとおり、新興国や途上国などまだまだ開拓の余地のある巨大市場にAraを投入することを狙っています。


Araのモジュールは薄さ4mmで設計されており、現時点で完成しているAraスマートフォンのプロトタイプは薄さ9.7mm。これは、iPhone 5s(7.6mm)やGalaxy S5(8.1mm)よりはわずかに厚いものの、この厚みのおかげで大容量バッテリーモジュールの開発が可能になっています。


また、Araの開発背景に関する取材ムービーでは、スマートフォンの外装カバーを3Dプリンターで作成する様子も公開されています。当然、Araにも3Dプリント外装カバーが準備されるはず。

Phonebloks update - The story behind Ara - YouTube


好みのデザインの外装カバーをPCで作成。


3Dプリンティング。


外装カバーのできあがり。


装着するとこんな感じ。3Dプリンターならではの立体構造が特徴的なカバーです。


GoogleはProject Araを軌道に乗せるべく、2014年4月15日・16日に開発者向け会議「Ara Developers Conference(ADC)」を開催すると発表。ADCではAraの専用モジュールを開発するデベロッパーに「Ara Module Developers' Kit」を紹介・解説するとのこと。ADCの会場はアメリカ・カリフォルニア州にある「Computer History Museum(コンピュータ歴史博物館)」で、現在、参加申込みを受付中。なお、ADCの様子はインターネットでリアルタイム配信される予定で、オンラインQ&Aも利用できるとされています。


スマートフォンを自分好みのアプリでカスタマイズできるように、ハードウェア構成も自分好みにカスタマイズできるAraスマートフォンは、2015年第1四半期(1月から3月)にリリース予定となっています。

つづき
好みのモジュールを組み合わせて自作するGoogleスマホ「Ara」の最新動画が公開されパーツの固定方法などが明らかに - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3000円以下の超激安スマートフォンが発表される - GIGAZINE

自由にパーツを組み合わせ好みのスマホにカスタマイズ可能なMotorola発「Project Ara」の問題点とは? - GIGAZINE

スマートフォンで必要な機能だけを選んで自分好みに完全カスタマイズ可能な「Phonebloks」 - GIGAZINE

GoogleがオープンソースのAndroidから利益を生み出すカラクリとは? - GIGAZINE

オープンソースを活用してケータイを自分で作る「DIY Cellphone」 - GIGAZINE

どういう未来が可能になるかがスマホで空間を3Dスキャンしリアルタイムで立体化するGoogleの「Project Tango」を実際に使うムービーを見るとよくわかる - GIGAZINE

あのGoogle Glassが劇的に普通のメガネっぽくなり実用的デザインになった「Titanium collection」 - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア,   動画,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article What a low price 5000 yen Google origina….