パナソニックが次世代スマートテレビにFirefox OSを搭載することが判明
![](https://i.gzn.jp/img/2014/01/07/panasonic-tv-firefox-os/00.jpg)
パナソニックがスマートテレビ向けのオープンプラットフォームとして「Firefox OS」の開発・推進に向けてMozillaとパートナーシップを締結し、次世代のスマートテレビにはFirefox OSの搭載を予定していることが判明しました。
Mozillaとパナソニックが次世代スマートテレビ向けオープンプラットフォームの開発・推進に合意 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/01/jn140107-4/jn140107-4.html
Mozilla とパートナー各社が新しいプラットフォームとデバイス向けに Firefox OS を提供 | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10361/
両社が開発推進するFirefox OSは、すでにパソコンやスマートフォンの世界で普及しているHTML5やWeb技術を用いています。このOSをスマートテレビに搭載することで、インターネットやテレビ放送を自由に楽しめたり、スマートデバイスと映像コンテンツやウェブページ、その他サービスなどを簡単にやり取りしたりが可能になる、次世代スマートテレビの実現を目指すとのこと。
これまでパナソニックのスマートテレビでは、組み込みアプリとして操作メニューや番組ガイドなどのアプリケーションが搭載されていましたが、Firefox OSを採用すればあらゆるアプリケーションがHTML5で記述されることになるので、アプリケーションの開発者はより自由に新しいサービスやアプリケーションを開発可能になり、アプリはスマートフォンのように後からインストールすることも可能になります。さらにスマートフォンやタブレットから簡単にスマートテレビの操作が可能になったり、ハードウェアを制御するためのWeb APIを利用すれば、スマートテレビから家庭内外の家電製品やその他機器の使用状況を確認したり、操作することも可能になるとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/01/07/panasonic-tv-firefox-os/8677140071_a69d5fa97d_b.jpg)
By Intel in Deutschland
パナソニック AVCネットワークス社のテレビ事業部長である楠見雄規氏は「パナソニックは、これまで自社ポータルサイトを通じて、自社テレビに対応した様々なアプリケーションやサービスを拡充してきました。今後は、Webベースのオープンプラットフォームを推進し、イノベーションの更なる加速と創造的なサービスの全世界的創出につなげていきたいと考えています。これにより、当社は現在のスマートテレビを新たな次元に進化させ、個々のお客様の生活の中で楽しく便利にお使いいただける次世代商品とサービスの提供に努めてまいります」とコメントしています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/01/07/panasonic-tv-firefox-os/8385579468_81659f34f8_b.jpg)
By Joe C
・関連記事
約1万円台でFirefox OS搭載SIMフリースマホ「Flame」日本発売開始 - GIGAZINE
Firefox OS搭載スマートフォンの実機試用ムービーがYouTubeで公開中 - GIGAZINE
新たなスマホ用OS「Firefox OS」搭載のスマートフォンが実際に動作しているムービーが公開中 - GIGAZINE
Firefox OSがアップデートでアプリ・音楽検索を強化、15以上の言語に対応 - GIGAZINE
「Firefox OS」搭載スマートフォンが一般への販売スタート、まずはスペインから - GIGAZINE
Firefox OSをリリースしFirefoxは88%高速化、15周年を迎えたMozillaの2013年ハイライト - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Panasonic found out that Firefox OS will….