すさまじい規模と勢いで人がお店に押し寄せる「ブラックフライデー」のカオスな様子を映したムービー

アメリカでブラック・フライデーと呼ばれる感謝祭の翌日は、クリスマス商戦が開始され、また感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セールが行われる日でもあります。そのためお店には人であふれカオスなことになるのですが、まるで暴動が起こったかのようにパニック状態になる全米のお店の様子がYouTubeで公開されています。
Black Friday Shopping Chaos [Super Cut Compilation] - YouTube
お店の扉が開くやいなや、店内になだれ込んでくる人々。時間はまだ日の昇っていない朝の5時です。

すでに入り口付近で人が転倒してます。

店内でも床に人が倒れていました。

妊婦を助けようとした13歳の少女が負傷。また以下の女性もケガを負い病院へ運ばれました。

車いすに乗る女性。

女性の夫は店側に責任を追及しています。

上記はミシガン州のあるスーパーマーケットの様子ですが、この他にもアメリカ各地で同様の事態が起こっていました。以下は人・人・人で埋め尽くされたスーパーマーケットで、店員が商品を補充しようとカートに荷物を載せて移動しています。

待ちきれない、とばかりにカートの回りに人が押し寄せ……

ものすごい勢いで商品が奪取されていきます。

店員さんも思わず笑ってしまっています。

こちらもまだ日の昇っていない時間帯のスーパーマーケット。押し寄せる人の波がすごすぎてドアが破壊されました。

暴動が起こっているようにも見えるくらいの勢い。

シャッターの下りているお店の前にできた人だかり。

シャッターが上がりきっていないうちから人が入り始め……

開店。

このお店では店員がシャッターの前で待機しています。

すると、あまりの人の勢いにシャッターがベロンとめくれてしまいました。

慌てて店員全員でシャッターを押さえますが……

一度崩壊してしまった入り口を押さえることはできず、波打つシャッター。

人がなだれこんできます。

なすすべもなく、店員は避難。

シャッターが宙を舞います。

買いものに夢中になりすぎて、半分お尻が出ていることにも気づかない女性もいました。

時に商品をめぐって争いも起こります。

警備員が取っ組み合う2人の女性を引き離します。

女性はシャウト。

こちらのお店では……

店員が商品をポイポイ投げ始めました。

もち投げのような状態に。

画面左上では、開こうとする扉を必死で押しかえす店員の姿。

しかし、無理に店内に男性が入ってきたため、店員もろとも床に転がってしまいました。

そしてバトルが勃発。

シャッターの隙間から何とか入ろうとする人々。

人がどっとなだれ込んできたスーパー。

しかし、一度人の流れが止まってしまい、男性が助けを求めて叫ぶ声が響きます。どうやら事故が起こった様子。

人が集まり、動けなくなった人々を助けようとしますが、その間にちゃっかり店内へダッシュする人も。

人混みの中から何とか抜け出してきた男性はぐったり。

しかし、扉が完全に開き、ライバルである人々が入ってくると、むくりと起き上がります。

果敢にもさらにカオスなことになるであろう売り場へと向かっていきました。

なお、ブラック・フライデーから3日後の月曜日はサイバーマンデーと呼ばれ、オンライン店舗で売上が急上昇するのですが、ブラックフライデーからサイバーマンデーにかけてAmazon倉庫では1日200万件、1000トン以上の商品が発送され、臨時で1万人以上が雇い入れられるほどの修羅場が繰り広げられます。
Amazon巨大倉庫の信じられない規模のブラックフライデー作業風景 - GIGAZINE

・関連記事
ほとんど水が入っていないバスタブに落ちてパニック状態になっているネコ - GIGAZINE
ネコパンチしたり激突したりでとにかくビビりまくるネコを集めたムービー「Scaredy Cats」 - GIGAZINE
ショッピングはポルノ並に興奮する - GIGAZINE
広告効果抜群、持ち歩くのも楽しいユニークな買い物袋いろいろ - GIGAZINE
女性は買い物で年間約4万8000キロカロリー消費する - GIGAZINE
なぜIKEAで余計なものを買ってしまうのかという秘密を解説した「誰がIKEAで買い物を楽しんでいるのか?」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A movie reflecting the chaotic appearanc….