トイレ模型「俺たちの1/12男子便所」を水洗式に改造する猛者が出現、一部始終 をムービーで公開

「俺たちの1/12男子便所」というトイレの模型を、実際に水の流れる水洗式模型にしてしまう猛者が現れ、その作業工程を動画で記録してニコニコ動画内で公開しています。
実際に模型を水洗化する行程を記録した動画は以下から。
【俺たちの男子便所】水洗化してみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
この俺たちの1/12男子便所という模型を、実際に水が流れるようにしてしまうということですが一体どうするのでしょうか。

俺たちの1/12男子便所のパーツは以下の通り。このパーツ以外にタイルの壁があるようです。

素組でトイレはこのような感じ。

便座上部に、便座に水が流れてくるための穴を開けます。

穴の裏側から便座の左右に水が流れるように水の経路を作り……

プラ板で蓋をすれば、上部に開けた穴から流れてくる水が便器の左右と奥側に流れるように誘導可能。

便器上部に開けた穴には銅パイプで作った水道管をつなぎます。

便座と銅パイプの接続部分には、アルミ製の円錐形部品をはめ込んでいるようです。

これは排水管。

水をためることで、下水管から悪臭や害虫が侵入してくるのを防ぐ「トラップ」という部分まで再現するこだわりようです。

トイレ模型のパーツを組みます。

反対側から見るとこんな感じ。

排水口のふたパーツをそのまま付けてしまうと水が流れなくなるので、針金を使ってふたを持ち上げたまま固定。

便器に流れる水は、灯油ポンプを使って供給するようです。

パイプ部分を切って、灯油ポンプの先端から水中ポンプ部分を取り出します。

画面右のグレーの物体が灯油ポンプから取り出した水中ポンプ。切断したコードにゴムキャップと吐出管部分を取り付けます

ぴったりとくっつけるとこんな感じ。グレーのコード横から少しだけ出ている銅パイプが吐出管です。

動作確認のため水中にポンプを入れて電気を流すと、吐出管から水が吐き出されました。

実際に便器パーツと接続して水を流してみると……

水は流れますが、水の滴が大きくて洗浄性能はあまり高くなさそう。このサイズ感ではどうしようもないのでしょうか?

ボタンを押して水を流すようなフラッシュバブルを1/12模型で再現するのは困難なので、他の方法で水の流れる仕組みをつくるようです。

その他の方法には反射式の赤外線フォトセンサーを使い、電子制御で水を流します。

壁の裏に、「フォトセンサー」「感度調整VR」「ポンプドライバ」を組み込んだ基板を取り付け……

全体の制御はArduino互換の学研「Japanino」を使用。

タイルの壁に、便器とセンサーを取り付けるためのスペースを確保。タイルのへこみ部分には白テープを貼り付けます。

洗面台裏面部分には、水があふれないように付けられるオーバーフロー用の配管部分の膨らみもあります。

しかし、肝心のオーバーフロー排水口がなかったのでドリルで穴を開けて排水口を再現。この洗面台はただの模型で水が流れることはないのですが、制作者は細部までこだわります。

全体を組み合わせるとこんな感じ。一体どのように動作するのでしょうか。

鏡と洗面台は両面テープで取り付けています。「残念ながら洗面台はダミーで、水は流れません」とありますが、そもそも1/12の模型に水が流れる方がおかしいということを忘れてしまっています。

便器上部にスモークアクリル板をはめ込み、センサー窓を作成。

センサーの窓裏側に、先ほどのフォトセンサーと基盤を取り付けます。

水中ポンプは水槽にセット。

水中ポンプから水をくみ上げるために、作成した便所模型全体をポンプよりも高い位置にセットして、それぞれのパーツを接続します。

トイレの裏側はたくさんの基盤やケーブルたちであふれかえっている状態。

これで男子便所の完成です。

センサー前に手をかざすとLEDが点灯し……

手が離れると一定時間ポンプが作動して水が流れます。

勢いが強くて水がかなりはじかれている様子。

インクで水に色を着け、水を見やすくします。


制作者は機転もきくようで、水の流れをスムーズにするために、写真のフィルムや印画紙を水洗するときに水滴ができにくくする薬品を水に投入。

少し水が泡立ちますが、水の流れがスムーズになり先ほどよりもましになりました。

しっかりと排水口に水が流れてゆきます。

裏から見るとこんな感じ。排水管から水が流れ出ていることが分かります。

節水のために短時間のセンサー感知ではポンプが作動しないように、1秒の不感時間を設定しています。ここまでのこだわりようを見ていると、制作者の便所愛がはっきりとわかります。

1秒の不感時間を設定するためにコードを打ち込んでいます。

実際にシャア専用ザクがトイレをしてみるようです。一定時間トイレの前に立つとLEDが点灯して……

その場を離れればセンサーがオフになりポンプが作動して水が流れ出します。

BGMには初音ミクでアイドルマスター「てってってー」とハニーナイツ「オー・チン・チン」を使用。

細部まで水洗式便所を再現しており、制作者の強い便所愛が感じられます。なお、この動画で使用された俺たちの1/12男子便所はAmazonにて税込1558円で購入可能です。
・関連記事
自作の発明品「Roboarna」で自販機から缶ジュースを取り出す青年 - GIGAZINE
スマホを使って遠隔操作で恋人の下着を触ることができる「Fundawear」 - GIGAZINE
16基のローターで空を飛ぶ自動車やエッグカーなど変わり種アイデア自動車いろいろ - GIGAZINE
高さ133mの高層ビル壁面で卓球ゲーム「ポン」をプレイするとこうなる - GIGAZINE
回路基板やアクセサリーなど、金属を削りPCでデザインした物を作成できる「Othermill」 - GIGAZINE
全長213cm、1250個のパーツから作られたガンダムのペーパークラフト「7FT Gundam」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article The toilet model "The 1/12 men's toilet ….