お湯に投入してわずか8秒で完成する「8秒スパゲティ」を作ってみました

とにかく今すぐパスタが食べたい!という時に便利なものとしてわずか2分でゆで上がるパスタが存在しますが、それのさらに上をいく8秒でゆで上がるパスタが、ロイヤルシェフから発売される8秒スパゲティ。本当に8秒で仕上がるのか?そして味はどうなのか?といろいろ確かめるべく実際に作ってみました。
8秒スパゲティ|業務用食材通販ならロイヤルシェフ|ユーシーシーフーヅの業務用食材専門店
http://royalchef.jp/special/pasta/

こちらがロイヤルシェフの8秒スパゲティ。冷凍うどんのような形に成型されたパスタが5食分1パックになっています。

8秒スパゲティには1.4mm 200g×5食と1.7mm 220g×5食、1.7mm 大盛り250g×5食の3種類があります。

まずは1.4mmのものに挑戦。

裏はこんな感じ。

重量は198g。5食分だと1kgとなるので、かなりの重さになります。

また、3袋を冷凍庫に入れるとそれだけで一杯になってしまうため、大量に買ってストックしておく、というのは難しいかもしれません。

表面をよく見ると、パスタの断面に芯が確認できます。ロイヤルシェフによれば、パスタはイタリアバリラ社の麺のみを使用し、あらかじめアルデンテにゆでてあるため、本格的であるとのこと。

ということで、実際に8秒でパスタをゆでている様子は以下のムービーから。
8秒でゆで上がる1.4mmパスタをゆでてみました - YouTube

こちらがゆであがったパスタ。

より調理を簡単にするため、今回は市販のパスタソースをかけていきます。

ソースをパスタに絡めて……

完成。

確かに麺はアルデンテで、少し固めの食感。言われなければ8秒で作ったとはわからないほど、乾燥パスタとの違いはほとんどありません。ストックはあまりできませんが、「とにかくサッとパスタを作って食べたい」という点のみを考えるとかなり優秀です。

さらに、少し太めの1.7mmのパスタも8秒で作れるのか試してみます。

上が1.4mm、下が1.7mmのパスタ。比較すると確かに太さは歴然です。

1.7mmの8秒パスタをゆでている様子は以下から。
8秒でゆであがる1.7mmパスタをゆでてみました - YouTube

こちらも問題なく完成。ゆであがったパスタにスプレー式食用オリーブオイルをかけていきます。

ハーブ入りソルトを上からふりかければ、こちらもシンプルなパスタが完成。

硬かったり一部が冷たかったりすることはなく、この通り完璧なパスタが仕上がりました。

価格は1.4mmのと1.7mmのものが5食分で税込み550円、1.7mm大盛りタイプが250g×5食で税込み580円。乾燥タイプは1食分が50円程度になることもあり、安いときに買いだめしておけるというメリットがありますが、この8秒スパゲティはとにかく調理時間が短くて済むという点がかなり便利です。

・関連記事
わずか2分でゆで上がる「マ・マースーパープロント早ゆでスパゲティ1.4mm」を試してみた - GIGAZINE
おいしいスパゲティを少人数向けにサクッとゆでられる小型鍋を使ってみた - GIGAZINE
「スプレー式食用オリーブオイル」をいろいろな料理にシュシュッとスプレーしてみました - GIGAZINE
水でほぐすだけで簡単に完成する「流水麺」のそば・うどん・そうめん・中華めんを食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I made "8 seconds spaghetti" which is co….