デザイン

iPhoneにマクロ/魚眼/広角レンズ・カッター・ねじ回し・栓抜きなどをプラスするケース「ReadyCase」


iPhoneケースにはデザイン・強度はもちろんのこと、機能性も重視されますが、機能性に特化してiPhoneケースにイヤホンクリップやUSBメモリー、交換用のレンズ、マルチツールなどをプラスして様々なシーンで活躍できるようにしたのが「ReadyCase」です。

ReadyCase | Home
http://ready-case.com/

ReadyCaseの機能を説明したムービーは以下から。

Ready Case on Vimeo


ReadyCaseはUSBメモリーやマルチツールなど、様々な便利機能を備えたiPhoneケース。


例えばケースの裏側にはイヤホンクリップがついています。iPhoneでイヤホンを使うとかさばって邪魔になることがありますが、ReadyCaseならすっきりとiPhoneに巻きつけることが可能。


いつでもサッと音楽が聞けます。


また薄型のUSBメモリーも取り付けられています。


容量は8GBと16GBの2種類から選べます。


また、USBメモリーをiPhoneケースの後ろに刺すと……


こんな感じにUSBメモリーをスタンドとして使用することも可能。


スカイプなどで会話する時に非常に便利です。


手がふさがっていても問題なく通話。


ベッドサイドに置いてある時計は……


実はReadyCaseを装着したiPhoneでした。


差し込み口は合計3つあるので、向きや角度を変えるのも簡単です。


次の機能は……


カメラレンズ。ReadyCaseは3種類のレンズをオプションとしてつけることが可能です。


レンズはマクロレンズ・魚眼レンズ・広角レンズの3種類。こちらは魚眼レンズ。


レンズをはずすとこんな感じ。


こちらは広角レンズ。


より多様な写真が撮れるようになります。


4つ目の機能はマルチツール。


カッターとしても使え……


ドライバーとしてネジを回すことも可能。


さらに栓抜きとしての機能も果たします。


iPhoneに装着してもプラスされる厚さは3mm以下。


機能的で使い勝手がいいiPhoneケースに仕上がっています。


ReadyCaseにはiPhone 4S用とiPhone 5用があり、いずれも2013年から出荷される予定です。価格はUSBメモリーが8GBのものは45ドル(約3600円)で、16GBのものは55ドル(約4400円)。現在行われている予約販売で申し込む場合、通常価格から5ドル値引きされます。なお、日本に届ける場合、別途送料が24ドル(約1900円)必要です。


なお、マルチツールに重点を置く場合、以下のような商品もあります。

VAULTkase Combo Pack- Protective Case with Integrated Storage Vault and SwissCard Quattro Multi-Tool for iPhone 5 (Black/Gray)
http://www.scosche.com/consumer-tech/product/2661

VAULTkase Combo Packは Victorinoxのマルチツール「SwissCard」が付属したiPhoneケース。SwissCardには2種類の頭がついたスクリュードライバーとナイフ、ピンセット、ボールペン、プラスチック製つまようじ、針、物差しがケースに収納されています。


SwissCardはiPhoneケースの中に収納可能。ケースはiPhoneスタンドとしても役立ちます。


これは機能性と耐久性を備えたケースを製造するVAULTから発売されているもの。価格は44.99ドル(約3600円)で、日本の場合別途送料が30.53ドル(約2400円)必要です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
文明崩壊後のサバイバルから日曜大工まで、あらゆる場面に役立つ便利道具を手のひらサイズに収めた最強のマルチツール「レザーマンチャージ」レビュー - GIGAZINE

極厚のアルミ板でiPhoneを守る「1インチ装甲ケース」実物メッタ打ちレビュー - GIGAZINE

iPhoneを銃弾から守ってくれる装甲ケースを実際に銃撃するとどうなるのか実験したムービー - GIGAZINE

iPhoneを防水・防塵・耐衝撃に変えるゴリラガラス採用ケース「TAKTIK」 - GIGAZINE

エアメールと間違ってポストに投函されてしまいそうなiPhoneケース - GIGAZINE

in 動画,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.