ネットサービス

TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ

By bisonblog

Twitterで8月にアナウンスされていたAPIリクエスト回数を基本毎時60回以内にするなど利用ルールを改定したTwitter API ver1.1の運用が現地時間9月5日(水)から始まりました。この規約変更を受けて「Twit」のように開発終了するクライアントも登場するなどしていますが、今後、大きな影響を及ぼしそうなのはXML、RSS、Atomがサポート外となることです。

New Twitter API Drops Support for RSS, Puts Limits on Third-Party Clients



Twitterは8月以前からAPIの変更をすると告知をしており、8月にその大きなポイント3点を明らかにしました。それが

・すべてのAPIエンドポイントの承認
・エンドポイントごとのレートリミット方式を採用
・特にTwitterクライアントに関連する今後の開発者ルールの予定

で、具体的にはAPIリクエスト回数が基本的には毎時60回以内(ツイート表示やプロフィール表示などは毎時720回)に制限されたり、ガイドライン(指針)だったものが「表示要件(守ることが必須)」に変更されたりしています。

このとき発表されたのがAPI ver1.0からver1.1でのめぼしい変更点であろうと思われていたのですが、最終段階になってわかった変更点が「RSS、XML、Atomのサポートを打ち切る」でした。1.1のリリースから半年間は移行期間があるため、現時点では普通のRSSリーダーなどでもツイートを取得できていますが、それも2013年3月5日までということになります。Twitterによると、今後はJSONのみをサポートするとのことなので、現在のAPIでRSSを取得可能なのは移行期間の期限となる2013年3月5日までとなる模様です。


Mashable TechのChristina Warrenさんは、これは多くのユーザーの失望を招くことになるだろうと危機感を抱いています。

Web関連のAPIからXMLが削除され、JSONが主流になりつつある」というのは2010年12月10日にPublickeyに投稿されたエントリの序文ですが、ここで触れられているように、ここ1年半ほどかけてTwitterでは緩やかにXMLのサポートを外してきていたため、「XMLサポートが打ち切られる」ということは容易に想像のつくことでした。しかし、RSSとAtomのサポートが打ち切られるというのは大きな変更です。

フィードとして、RSSとAtomはメジャーな出力形式です。ブログに投稿された記事やポッドキャストを取得する手段としてよく用いられており、TwitterでもRSSやAtomでツイートを取得することができています。

Twitterでは、開発者にRSSを使用してのタイムラインと検索クエリへのアクセスを認めてきました。その結果、多くのアグリゲーター(RSSリーダーなど)でツイート表示のためにRSSが使われてきました。また、FriendFeedのようなライフストリーミングサービスでは、RSSを使ってツイート投稿もできるようになっていました。

しかし、Twitter API ver1.1ではすべてのエンドポイントにOAuthによる認証が必要となります。つまり、Twitterからデータを取得したければ、OAuthを使用しなければならないと言えます。OAuth認証を必須にした理由として、Twitterはデータ乱用を防止するためと説明していますが、同時に、Twitterは誰がデータを取得しているのか、そしてどのように利用しているのかをモニターし、制御することも可能になるということです。TwitterによるとRSSのAPI利用度は低かったとのことですが、どれぐらいのアプリケーションがデータ取得に利用していたのかは明らかになっていません。

RSSの利用例として、ウェブサイトやブログにウィジェットを設置し、ツイートやハッシュタグのツイートストリームを表示させるというものがあります。Twitterは、これらウィジェットに代わるものとして、同じようにツイートやハッシュタグのストリームを簡単に埋め込み設置できる機能を用意するとのこと。この機能追加自体はよいことなのですが、RSSのサポートが打ち切られることでTwitterにどういった変化が起きるのかは、API ver1.1が義務となる2013年3月を待たなければ明らかにはなりません。

なお、APIの変更点で他にWarrenさんが気になったのは「提供するサービスでTwitterのデータを消費した(ツイートを表示させたりした)場合、他のクラウドサービスなどへの出力は認めない」という点。言い換えると、TwitterクライアントはツイートをTwitter以外のサービスに投稿できないということになります。WarrenさんはTwitterクライアントからソーシャルブックマークサービスのPinboardInstapaperへ同時投稿するという使い方をしているため、今後、この点についてはソーシャルニュースリーダーサービス界隈で問題になってくるのではないかと気にしています。

ブログ「本の虫」では、API v1.1でのRSSサポート終了を受けて以下のように記しています。

本の虫: Twitter API 1.1により、Twitterは終了する

Twitter API Version 1.1の登場により、Version 1はdeprecatedとなった。1.1では、RSSがサポートされていない。これでTwitterは完全に終了した。終わりの始まりだ。

RSSが提供されているという事は非常に重要である。私はいちいち更新を手動で確認したくないのだ。私は、TwitterはほぼRSS経由で見ていたのに、今後はそれができなくなる。もはやTwitterをやるべき理由はない。

Twitterは、いよいよ邪悪な囲い込みを進めている。心ある者は、すぐに逃げ出さなければならない。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Twitterでツイートされるリンクの中身はどういったジャンルのものが多いのか - GIGAZINE

Twitterが過去のツイートをすべて見られるよう作業中だとCEOが明らかに - GIGAZINE

「Twitter(ツイッター)」という名前はどういう理由で付いたのか? - GIGAZINE

iPhone/Androidと連動して着信・メール・Twitterなどを8×8のLEDが光って通知、自分で動作ルールも簡単に追加できるLEDライト「L8 SmartLight」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.