カロリー20%カットの唐揚げが電子レンジでチンするだけであっという間に完成する「レンジでチンするから揚げ粉 黒こしょう&ガーリック風味」

鶏肉にまぶして電子レンジでチンするだけで済み、油を一切使用しないので後片付けもラクチン、なおかつカロリーも通常の唐揚げよりも低いのがこの「レンジでチンするから揚げ粉 黒こしょう&ガーリック風味」(税込148円)です。
こんな感じの袋

鶏もも肉を入れて粉をまぶしてキッチンペーパーの上に並べてレンジでチンするだけ

加熱時間はこんな感じ。2個から作ることが可能で、その場合は600Wで2分半。

栄養成分はこんな感じ

これだけだとわかりにくいのでちゃんと普通の唐揚げとのカロリーの違いも明記。254kcalが192kcalになる、と。

そんなわけで鶏もも肉で最初から切ってあるものを買ってきました。これなら包丁すらも不要。

スーパーでパックの鶏もも肉を買ってきた際にゲットしたビニール袋にそのまま肉を放り込み、から揚げ粉を入れてシャカシャカ振るだけ、もみこんだりする必要は一切無し、あっという間。

皿の上にキッチンペーパーをペリペリと1枚敷いて、上にくっつかないようにして並べます。くっついているように見えるのは気のせいです、ビミョウに空けてあります。

レンジでチン

完成、すぐにキッチンペーパーから取り上げて別の皿へ。

こんな感じになります、非常に食欲をそそる良い香り。味はスパイシーでありながらも、肉のうまみは消さず、なおかつジューシーさは保っている感じ。唐揚げのあのバリバリとした感じとはちょっと違うのですが、これはこれでありな味わい。少なくとも唐揚げっぽい何かにはなっています。

食べている間にさらに第2陣も完成。このあたりは油の温度管理とかしなくてもレンジに放り込めば済むので、どんどん作れる利点が最大限に活かせるところ。

どっさり

ごろりん


中身はこうなっており、火はちゃんと通っています


さらに第3陣、このから揚げ粉一袋で大体700グラムぐらいの唐揚げが作れます。

1回作る度にキッチンペーパーはこのようにして油まみれに。

食べても食べても完成する速度の方が上回る感じ

ご飯の上にのせれば簡易から揚げ丼の完成

上から白ダシをうすめたものをかけ、タルタルソースや刻み海苔をかけるとさらにズボラ飯っぽくなって最高です。

・関連記事
伝説の山盛り若鶏唐揚げを秋葉原のヨドバシ8Fにある「ザ・海峡」で食べてみた - GIGAZINE
油不要の「レンジでチンするから揚げ粉」、わずか10分以内にから揚げ完成 - GIGAZINE
唐揚げをあっという間に「チキン南蛮」に変えてみるレシピ - GIGAZINE
名古屋名物・元祖手羽先唐揚げ「風来坊」で手羽先唐揚げや鶏肉料理をむさぼってきました - GIGAZINE
意外と淡泊で頭からカリッとイケる「ウーパールーパーのから揚げ」に挑戦してきました - GIGAZINE
衣のヘタレ具合があまりに違いすぎる天ぷらとトンカツ、粉が違うとここまで差が出る - GIGAZINE
唐揚げがフライパンで焼くだけで完成する「揚げずにからあげ」オニオンコンソメ味を使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Calories 20% cut fried chicken in a micr….