レビュー

部屋中に散らばるキノコを引っこ抜きまくるアプリ「airきのこ狩り」


“チョコレート分離主義・ハンマー族・ビスケット派を中心とするきのこの山陣営と、チョコレート混合主義・ドリル族・クッキー派を中心とするたけのこの里陣営との間で戦われている日本国最大級の内戦”と表現される、他に類を見ない同じ会社のお菓子支持者による熾烈な争いが、明治製菓の「きのこの山」と「たけのこの里」をめぐる「きのこたけのこ戦争」です。

そこに、明治製菓自ら火種となるアプリを投入してきました。「airきのこ狩り」と、名前だけ見るとたけのこ陣営がきのこ陣営を襲撃するかのような感じですが、中身はきのこの山への愛に溢れたアプリとなっています。

App Storeに登録されている「airきのこ狩り」。


無料アプリです。さっそくインストールしてみました。


キノコのアイコンが登場しました。


明治オフィシャルの「きのこの山」アプリです。


60秒以内に「きのこの山」を何本集められるかというゲームになっています。


ゲームを開始するとこのように部屋のあちこちにキノコが沸いて出てきます。


にょきにょき


キノコを見つけたら指で挟み込みホールド。iPhoneが振動してホールドしたことを知らせてくれます。


そして、体を使ってキノコを引っこ抜きます。


採取時にはいろいろなほめ方をしてくれます。「凄うま!二層チョコつかみ」


「技巧派!ソフトタッチ慎重抜き!」


「出た!!伝説のキノコ抜き!」


やりました、「きのこの山」をゲット。


しかしいつもうまくいくわけではなく、クラッカーが折れてしまうことも……。


「もうっ!強引なんだから!」


「潜ってしまった」


「oh!ミルクチョコだけ抜けちゃった。」


「ただの残像だった」とは、なんてキノコ!


「きのこの山」はゲットできなくてもキノコ自体は採取できていますが、そもそも失敗するというパターンもあります。


きのこの山だと思ったらたけのこの里だった。これはきのこ陣営にとってガッカリ感が倍増です。


ゲットしたきのこは「きのこ帳」に記録されていきます。


「きのこの山」は1975年9月発売。


2011年5月発売の「大人のきのこの山 まろやかカカオ&オレンジ」


こんなパッケージでした。


10本採取成功で「きのこの弟子」になれます。これで1枚目の壁紙を獲得できます。


もちろん、即座に保存しました。


とにかく「きのこの山」を集めるべくプレイを続けます。その様子を冷ややかに見ていた編集部員からキノコがにょきにょき。


「いちごショコラ」ゲットです。


きのこ帳に6種類集まりました。


これで2つめの壁紙ゲットです。


壁紙はあと1つ……しかし、なかなかここからが集まりません。


しょうがないので、先ほどあつめたきのこ帳のキノコをチェックしていると、最終ページにうんちくを見つけました。きのこの山は1975年生まれ、たけのこの里は1979年生まれだそうです。たけのこが4年後輩というわけですね。


2010年9月30日で「きのこの山」は35周年。


「きのこの山」にはきの山さん、「たけのこの里」にはたけ里ブラザーズというキャラクターがいるそうです。きの山さんは1人でブラザーズの相手をしているのでしょうか。


「1粒あたりのチョコの量が多いのはたけのこの里ではなく、きのこの山である」。……これを作った明治の中の人、きのこ陣営っぽい。


きのこの山のパッケージから生えたきのこを集めたりもしましたが、コンプリートには至りませんでした。残念。


ちなみに0本だと「きのこ、お嫌いですか?」となります。たけのこ陣営の人も、チャレンジしてみて下さい。


改めて、買っておいた「きのこの山」の新商品「味わいキャラメル」を食べることにしました。きのこ陣営だからきのこの山だけ買ってきたわけではなく、今回は「たけのこの里」の新商品は出ていませんでした。


キャラメル味とミルク味の二層構造になっています。


原材料名はこんな感じ。


1箱で380kcalです。


ぱかっ


いつもとちょっと違う彩りの「きのこの山」。


27本入っていました。力を蓄えて、さらなるキノコ採取に励みたいと思います。


来年あたりには明治社内のたけのこ陣営が巻き返しとして、新商品とともに「airたけのこ掘り」を投入してくるものと思われます。楽しみですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
きのこvsたけのこを新たな視点で描いたイラストいろいろ - GIGAZINE

「きのこの山」「たけのこの里」や「アポロ」を使ってアクセサリーを作れる「ホイップる 明治チョコレートセット」 - GIGAZINE

きのこの山とたけのこの里の新たなる戦い「きのこの山 たっぷり苺&コクミルク」「たけのこの里 あじわい苺&こだわりのクッキー」試食レビュー - GIGAZINE

明治製菓の「56種類のチョコレート」を命がけで全部食べてみた~中編~ - GIGAZINE

明治製菓の「56種類のチョコレート」を命がけで全部食べてみた~後編~ - GIGAZINE

in レビュー,   ゲーム,   , Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article An application that pulls out mushrooms ….